Mybestpro Members
山本勝之
社会保険労務士
山本勝之プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
山本勝之(社会保険労務士)
ゆい社会保険労務士事務所
介護職員にも、目標が求められる時代になりました。職場の目標にあった自分の目標を、自分で決めることで、当事者意識をもって、仕事に取り組む姿勢を培います。目標を約束する=コミットすることは、自分...
介護施設では、定期的に職員との面談をされているところがあります。そもそも面談は、なぜ行うのでしょうか?面談によって、施設や上司の考え方・期待を伝えることが目的なのは良いと思いますが、職員が何...
人からほめられると、モチベーションが上がります。自分が頑張って取り組んだことや、意識していないけれど頑張ったことを認められると、大変嬉しくなるものです。介護の現場は、毎日同じことの繰り返しが多...
介護の現場では、職員が一人ではなく、職場内でのグループやチームで仕事を行うことが前提です。そのために、人間関係でストレスを感じることも多いと思います。どうしたら、ストレスを減らすことが出来る...
介護施設に限らず、上司がいる職場は一般的です。採用した時には、既に上司がおり、仕事は選べても、上司を選べないのは、世の常です。上司が選べないなかで、どう上司とうまくやっていくのか、上司に自分...
介護施設では、たくさんの職員が働いています。夜勤など変則勤務もあり、たまにしか話さない職員もいるかもしれません。また、様々な考え方の人が働いています。そうなると、話しやすい部下・話しにくい部...
スマートフォンは、便利なアプリやネットに手軽につなげられ、大変便利です。ネット上のニュースで、スマートフォン(スマホ)とコミュニケーションについて興味深い記事が掲載されていました。「社員の「...
介護施設の労務管理で困っているのは、職場の上司だけではなく、そこで働く部下も同様です。例えば、年休を取りたいがどうすればよいのか、職場でパワハラを受け困っている・・・など、働く側の悩みも多いと...
介護の現場では、毎日高齢者の生活を支えているため、変化が乏しいと感じる職員が多いと思います。このように介護職員の意識が、いつも変化がないと感じていると、仕事に対する態度も漫然となり、常に向上す...
介護の現場では、そこではたらく職員の気持ちを上司が理解していることが大切です。(どの職種の職場でも同じですが・・・)そこで、定期的に、職員面談をされておられる事業所も多いと思います。職員面談で...
介護施設では、通常の業務をしていると、「こうしたほうがいいのにな」、「こう変えたら、利用者さんも喜ぶと思う」など、改善や提案が生まれることが、度々あります。こんなときに、あなたは、「こうしたほ...
先日テレビを見ていると、部下のほめ方叱り方が、難しくなったということをしていました。なぜ難しくなったかというと、職場では、・上司である自分も、職場では一プレーヤーである・年功序列型の組織ではな...
労働災害の確率を基にしたものに「ハインリッヒの法則」があります。・1件の重大な事故の陰には、・29件のかすり傷などの軽易な災害があり、・さらにその陰には、300件のひやり・はっととした経験があるという...
介護施設の中で、1年間で10人の人が退職した場合、 ・そのうち4人の人が、採用されて1年未満の人 ・そのうち3人の人が、採用されて1年以上3年未満の人 との調査結果があります。(写真がそのデータ...
写真のような、さわやかな日が続くといいですね。 兵庫県内の職場でのトラブルとして、急増しているのは、 ・解雇 ・労働条件の引き下げ ・いじめ嫌がらせ ・退職勧奨 ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
介護事業に解決志向で労務アドバイスを行うプロ
山本勝之プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)