Mybestpro Members
山本勝之
社会保険労務士
山本勝之プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
山本勝之(社会保険労務士)
ゆい社会保険労務士事務所
※本日の記事は、どの業種・事業所でご参考をいただけます利用者・顧客から受けるハラスメントは、カスタマーハラスメントとして、対策を講じる必要があります。執拗な謝罪要求や過度のクレームに対して、...
兵庫県は、訪問看護師、訪問介護員が訪問サービスを安全に提供でき、安心して働き続けることができる体制づくりの支援を、継続して行われています。その一つに「訪問看護師・訪問介護員安全確保・離職防止対策...
※本日の記事は、どの業種の方もご参考をいただけます顧客から受けるハラスメント(いじめ・嫌がらせ)は、どの業種でも起こりえます。お客様は神様・・・と言われる場合もありますが、お客様から受けるいじめ...
今年の春、令和4年4月から中小企業にもパワーハラスメント(パワハラ)防止の義務化がはじまります。パワハラ防止は、事業主の責務がありますが、同時に労働者にも責務があります。労働者は、パワハラの問...
★★パワハラ防止オンラインセミナー★★~パワハラを防止し、誰もが働きやすい職場をつくりませんか?~指示命令型コミュニケーションから、部下が育つ伴走型コミュニケーションに変える《~医療・介護施設・事業...
※本日の記事は、どの業種の方もご参考をいただけますパワーハラスメント、セクシャルハラスメント、カスタマーハラスメントなど職場で起きるハラスメントを防止することは、どの職場でも必要です。中小企...
※本日のご案内は、どの業種の方もご参加いただけますハラスメント対策は、企業の義務になっています。(中小企業は、2022年4月から)パワハラを防止し、誰もが働きやすい職場をつくりませんか?セミナー...
※本日の記事は、どの業種の方も参考いただけますオンラインミーティングは、感染拡大を防止する観点からも、なくてはならないツールになりました。業務の打ち合わせや、介護施設などでは家族との面会にな...
令和3年4月の介護報酬改定の審議内容に、ハラスメント対策の強化が打ち出されています。職場におけるハラスメント防止だけでなく、利用者から受けるカスタマーハラスメントの防止が介護施設・事業所では必...
訪問介護、訪問看護など、利用者の自宅へ出向き、介護サービスを行っている際に、暴力やハラスメントを利用者から受ける場合があります。職員から利用者への暴力やハラスメントは、当然のこととして、行っ...
今月6月1日から、パワハラ防止が、企業の義務となりました。(パワハラ=パワーハラスメント、 義務は大企業で、中小企業は2022年4月から義務に)パワハラ防止が起こった際にどのような対応を取るのか、そ...
介護職員には、介護技術を学ぶ養成校の友人や今までの職場の同僚など、今の施設・事業所以外の交友関係があります。時には、一緒にご飯をしたり、近況をLINEで伝え合ったりされることも、あるようです。...
介護施設・事業所では、2つの面からのハラスメント対策が必要です。一つは、介護職員が利用者やその家族から受けるハラスメント対策、もう一つは、介護職員同士で生じるハラスメント対策です。介護職員が...
介護職員へ指導するにあたり、指導なのかパワハラなのかその境界線には難しいものがあります。厚生労働省の資料では、パワーハラスメントとなるものには、・身体的な攻撃(暴力) たたく、殴るなど・精...
介護職員のストレスは、利用者への虐待につながる恐れがあります。先日の報道では、職員のストレスが、高齢者虐待を生む原因として報道がありました。平成30年4月から、介護施設等の施設長研修に介護職員の...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
介護事業に解決志向で労務アドバイスを行うプロ
山本勝之プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)