自己肯定感

山本勝之

山本勝之

テーマ:健康で働くために、メンタルヘルス

※本日の記事は、どの業種の方も参考いただけます


自らの価値や存在価値を認める自己肯定感という言葉を、最近よく耳にします。

今の子どもには、自己肯定感が少なく、自信が持てていない・・・
新人社員の中に、自己肯定感が低い人がいる・・・


自己肯定感が少ないや低いは、今に始まったことではないと思いますが、
なぜこの言葉を耳にするのか、考えてみました。


まず、自分のありようは、これでよいのか?とはっきりした解答は
自分の中にしかありません。

多様性を認める社会になってきたといえ、
その多様性もある程度カテゴリーがされています。
自分はどこに属するのか、属していない・
属するところがないと感じるかもしれません。

また、スマホをもつ人が大半で、情報をいつでも気軽に得られ、
間違ったことをSNSで発言すれば、(知らない人からも)叩かれる・・・
ということがあります。


自分のありようは、自分しかわからないため、他者と比較するのではなく、
自分を大切にする、自分が行っていることに意味を見出すことになります。
そこから、自己肯定感が根付いてきます。


職場でのかかわり方も、まずは他者と比較するのではなく、
自分にどのような特徴があって、どんなことを職場で活かせるのか、
自分で考えてみてはいかがでしょうか?

小さなことでも大切なことですので、
自分のできること、やっていることに目を向けてみましょう。


※次回の更新は、5/9(月)を予定しております。(2022.4.28追記)


~こちらの記事も、続けてご参考ください~
・仕事では、人から指示されるのか、自分のやり方を尊重して…



~介護・福祉の職場をサポートしています~
メールマガジン「労務と人材育成のヒント」を毎週火曜日の朝にお届けしています。
別の内容をお届けしていますので、登録をいただき、こちらもご参考ください。
https://www.directform.jp/form/f.do?id=1834

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

山本勝之
専門家

山本勝之(社会保険労務士)

ゆい社会保険労務士事務所

介護の現場で要となる人材面を中心に、事業所に向けたあらゆるアドバイスに取り組んでいます。人材採用、教育、評価、職場環境の整備から、施設の開設、事業譲渡まで、サポートの範囲は多岐にわたっています。

山本勝之プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

介護事業に解決志向で労務アドバイスを行うプロ

山本勝之プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼