介護職員との面談で聞きたいこと
※本日の記事は、どの業種の方もご参考をいただけます
風通しの悪い職場とは、窓が開いていなくて風が通らない・・・
というのではないのはご存知の通り、
職場でのコミュニケーションが一方的であったり
情報が共有されていない職場のことです。
逆に、風通しのよい職場とは?
双方向でコミュニケーションが交わされていて、
職場のメンバーがどんなことを考えているか、お互いが理解できている。
また、職場での情報が共有できていて、全体だけでなく
職場の個々のメンバーの情報が分かっていることです。
窓を開けるという小さな行動で風通しが良くなるように、
小さなコミュニケーションから意識して始めることで、
職場での風通しが良くなります。
例えば、何か手伝ってもらったときには、感謝の気持ちを伝える、
分からないことがあれば、相手の忙しさを配慮の上、ちょっと尋ねてみる。
大きな行動の変化を行わなくても、小さな行動を起こす、
その行動を1人からでも始めることで、
職場の風通しが変わってきます。
↓職場の風通しをよくするヒントがあります!
----------------------------------------------------------------------
※11月13日(土)に「パワハラ防止オンラインセミナー」
~パワハラを防止し、誰もが働きやすい職場をつくりませんか?~
パワハラ対策の基本について、解説を行います。
また、経営者や管理職へコーチングを行っている上野和禎さんが、
指示命令型コミュニケーションから、
部下が育つ伴走型コミュニケーションに変えるコミュニケーションについて、
話をなされます。
※詳しくは、セミナ―のページをご覧ください
https://mbp-japan.com/hyogo/yamasr/seminar/5006940/
----------------------------------------------------------------------
~こちらの記事も、続けてご参考ください~
・職員との面談は、半年、四半期に1回ですが・・・
~介護・福祉の職場をサポートしています~
メールマガジン「労務と人材育成のヒント」を毎週火曜日の朝にお届けしています。
別の内容をお届けしていますので、登録をいただき、こちらもご参考ください。
https://www.directform.jp/form/f.do?id=1834