介護職員には、すぐに手に入らないもの
介護職員と面談をするとき、つい上司が行いがちなのは、
できていないことを指摘し、できるようにするには
どうすればよいのか? という面談です。
確かに、課題点を見つけて克服する行動を促すには、
面談がよいのかもしれません。
しかし課題点は、介護職員自身も理解していても
どうしてもできなかったり、
出来ないから悩んでいることが多いです。
そのような状況では、これからどうするのかに焦点をあてるのは、
何の解決にもなりません。
そこで、出来ていないことを理解しているのであれば、
出来ていること、良いことを見ましょう。
出来ていないことばかりでなく、
出来ていることも多いはずです。
良いことは、その介護職員にとっての強みであり、
現場では、そのような個々の介護職員の強みを組み合わせて、
活用することが求められます。
出来ていることを他にも応用できないか、
出来ていることは、その介護職員のやりやすいことなので、
力を発揮しやすいなど、メリットが沢山あります。
また、出来ていないことでも
出来ている方法から工夫できないかを考えることができます。
介護職員と面談をする際には、
良いこと、出来ていることを見つけ、
取り上げてこれからの関わりについて、話をしてみましょう。
~介護・福祉の職場をサポートしています~
メールマガジン「労務と人材育成のヒント」を毎週火曜日の朝にお届けしています。
別の内容をお届けしていますので、登録をいただき、こちらもご参考ください。
https://www.directform.info/form/f.do?id=1834
※2020年7月17日に、記事の内容を一部修正しました。