腕が上がりにくい人、体幹に収納するヒント

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

腕が上がりにくい人、体幹に収納するヒント

腕が上がりにくいという人は
流れがせきとまっているのですが
そこが固いから上がらないのではなく
安定しない体の位置感覚によって
固められてしまうのです。

昨日の動画&コラム
美しい首、体幹に繋がる脇、腕、肩甲骨の感覚を養う2(2020年3月7日)
は、ハードルが高いという人は
自分でできるお試しとして
こんなこともやってみて下さい。

腕の流れの感覚をつかむ
仰向けに寝て、腕がついていない状態で構いません。
足裏の拇指、小指を根元から広げてつけ
踵を引くようにして土踏まずを伸ばします。
足裏の縦アーチ、横アーチを作り、体幹につなげる

これができると、体幹の中心に向かうベクトルが生まれます。
そのうえで、お尻をすくい上げるようにします。
お尻をそのまま上に持ち上げようとすると
うまくいきません。
お尻の底を(体幹の底)押せるようにして
上に持ち上げるというより
すくい上げたものが自分の体の中に戻るように
意識します。

この写真では胸郭の形がちゃんとあり
お腹がしっかり伸びています。
体幹の底が押せて、背骨が伸びて
流れのつながりのある状態になるので
腕が上がりにくい人も、個人差はありますが
かなり楽に腕が上がります。

この感覚を立った時、座った時に活かしていきましょう。

「うまくいく経験を増やす」

これが痛みなく使える体を作る大切なプロセスです。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼