座骨歩きは更に進化しています

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

座骨歩きは更に進化しています

体幹の位置感覚がわかる座骨歩きは肩甲骨歩き
で、体幹の位置感覚やつながりがわかってくると
部位を分けながらつながる感覚がわかってきます。

部分だけを使っているのでなく、全身を使っているのですが
外側からは変化があまりないように見えても
インナーの流れの方向を奥深いところで変えたりして
とても小さな動作、全身がつながって湧く推進力を使っています。

座骨歩き2
座骨歩き1
この座骨歩きは
背骨から両側の体幹の底から縦に長くつながる半身ずつを
インナーの力をお尻の内側から送り出しつつ
背骨の長さが縮まないまま
一回ずつ体がバネで浮き上がるようにして
進んでいます。

左右進んでもほぼ体のぶれはなく
お尻が片方だけ前に行って片方は後ろにはなっていません。

座骨歩き3
お尻が床についているかいないかの違いで
「お能歩き」と同じように
体幹の柱がぶれずに進んでいきます。

一度にたくさんは進めませんが
これをするだけで体が熱く汗が出てきます。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼