腹筋がプルプルします~骨でなく、肉を使う意識

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

腹筋がプルプルします~骨でなく、肉を使う意識

腹筋運動などで、起き上がったり
特に寝ていく過程で、お腹に力が入って
プルプルふるえてしまう。
そんな経験はありませんか?

お腹に力が入ってしまうのは意識が体の前にあるということ。
肩甲骨の位置を把握して、適切な状態に持っていくと
背骨が動いてくれるので、背骨をひとつずつしならせて
裏側の意識で、体幹の底の方向を変えて行きますが
背骨を丸くしないバージョンでは
腹筋運動ができない人に(2019年1月23日 )
の動画があります。

骨を意識した場合
肉を意識した場合
今回は背骨を丸くするバージョン。
肩甲骨の位置をしっかり把握しておくのは同じ。
背骨がしなる方向が違うだけ。
ただ、先の動画でも、この写真でも同じだけれど
骨は骨だけで動きません。
骨の周りの筋肉が動いて骨の方向を変えて行くのだから
骨の周りの筋肉を使う意識で。

上の画像は、肩甲骨下から背骨そのものを動かそうと意識したところ。
意識するところによって
体の状態がどう変わるか、背骨周りを触ってもらって
違いを感じてもらっています。
触ってみた感想は、
「背中がドン!と落ちた感じ」
最後までしていませんが、骨自体を意識してみた時には
耐えきれずに前側のお腹に力を入れて支えようとします。
丸くなるどころか、体は直線的に見え
つながりが感じにくい状態です。

下の画像。
骨でなく、背骨周りのお肉を後ろにはがすようにして
丸くしなる背骨にしようとしています。
「穏やかにしっかりした感じ」
動きが滑らかできつさがありません。

骨自体を動かそうと意識した場合は
動きが固く、きつくなります。
周りの筋肉が、そのきつさを部分的にカバーしようとして
影響されますが
肉から意識して使うと
骨がそれに従っていきます。
穏やかに周りのつながりを作っていきます。
体の裏側を使えると、腹筋がプルプルすることもありません。

これはほかの部分でも同じ。
骨だけが勝手に動かないことはどなたもわかっているのですが
どこを使うかの意識の違いで
体の状態も見た目の印象も変わってきます。

昔、レッスンしている時、先生に
「きついね!」と、よく言われました。
そういうことだったんだなと
今になれば、よくわかります。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼