低い位置から腿、膝に負担をかけずに立ち上がる

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

低い位置から腿、膝に負担をかけずに立ち上がる

日常動作で、低いところで座っていたり
しゃがんでいるところから立ち上がることは
結構な頻度である。

子供のいる人なら特に多いだろうし
キッチンのシンク下のものを取る
掃除をする
寝ている人の世話
洗濯物を干すとき
床に籠があればしゃがむことは多い。

低い位置でしゃがんでいるとき
この方は男性だが、
低い位置から立ち上がることが多く
腿や膝に負担がかかるし
重いものを上げるときは
肩や腕に力が入る。
できるだけ楽に立ち上がることを提案してみた。

背骨で上・後ろに引く
赤い線を引いているが
これは後ろの踵の上に立った場合のライン。
単に後ろに引くのでなく
背骨を踵の上に持ってきて、
その背骨メインで立ち上がると思ってほしい。
脇を引き込めば、腕や肩にも負荷はかかりにくい。
壁を使って肩甲骨~腕のつながりを覚える(2019年5月19日)

背骨で立ち上がる
脚の力で立つのでなく
まっすぐでも、丸くしなっていても
体幹の底を押しながら
張り合った背骨を上にあげるのである。

踵の上に立つ
楽に立ち上がることができた。
正座からの立ち上がりでも同じだし
椅子からの立ち上がりでも同じ。

座った状態から立つのに
この後ろにすくい上げるように、
のイメージがわかりにくい人には
よくやってもらうが
これだと負担がかかりにくい。

膝、腿、脚の怪我などしているときにも
負荷をかけないで立つことができる。
肩甲骨の位置をもっと後ろに持ってくればなおいい。
わかりにくい人は壁際で
壁に背中をつけるようにしてやってみるのもよし。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼