明確な肩甲骨、胸郭、体幹の底、足裏の感覚から確実な体幹のつながりを作る

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ワークショップ セミナー

明確な肩甲骨、胸郭、体幹の底、足裏の感覚から確実な体幹のつながりを作る

WS風景
昨日の神戸WS。
WSに来てくださる方達は、来られる度進歩されているが
一定のところから、うまくいかないという人を見ると
足裏が誘導した時はしっかり踏んでおられるが
自分だけでされるときには
同じようにされているつもりだが
中心に向く状態になっておられない。

足裏の感覚
足裏の状態はとても大事で
この感覚がきちんとわかると
肩甲骨、胸郭、体幹の底、どれも使い方は同じ。
文章では伝えにくいが
体の位置感覚とつながりがわかり
確実に体の状態が変わってくる。

この踵は単に上から置いただけのものではない。
踵に重心がある状態で、土踏まずを長く伸ばし
足指は足首の下あたりから大きく開いて
根元を床につけた状態から踵を引いている。

足裏の感覚2
踵を引いて、しかも踵をくるむように使っている。
これは毎回やってはいるが
今回は特に時間をかけて
お一人ずつやっていただいた。

体幹の底の感覚
体幹の底も
肩甲骨、胸郭の感覚
肩甲骨や胸郭の意識も
足裏の感覚がわかってくれば
使い方がわかりやすくなる。

説明は難しいが
昨日の誘導しながらのWSでは、
どなたも、よく理解してくださった。

この感覚を得てもらうために
チェック待ちから準備を重ねていき
全員でプログラムに取り組んでいった。

明日に続きます。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼