肋骨の位置を整えて自然な力の流れを作る
体幹から張りのある脚
体幹から張りがあってコントロールできる脚を実感するために
いろいろ考えていたが
この方がやってみて、しっかり感じられたやり方。
壁を使うと感覚を得やすい。
右側を壁につけたら、すぐ左と部分で考えないで
背中の内側に手があって壁に丁寧に皺を伸ばしていくような意識で
じわっとつけていく。
体幹の底を押せる状態であれば
胸郭の背骨についている裏側が伸ばせて
肋骨は縮まない。
脚の張りのあるものにしたいが
体幹自体も背骨が突っ張り棒のように張りのある状態。
体中に力を入れているのではなく
インナーで張りを出しているのは辛くなく
自分の中心が感じられて無理なく楽な状態になる。
初めは得る感覚が小さく頼りないものかもしれないが
生徒さんたちも時間と回数を経て
しっかり実感された。
力を入れるのではなく流れを通していく。
体幹側が実感できた状態になると
脚にも張りを出せる引き込みと送り出しにプラスして
コントロールができる。