股関節の余分な力を抜いて負担の少ない長い脚に
すくいあげるように立ち上がるー膝に負担をかけない立ち方
昨日のコラム&動画
脇、肩甲骨から後ろ手に組むと立ち姿もきれいに(2019年1月5日)
でコラムにも書いていますが
「すくいあげるように立ち上がる」のは
膝や股関節に負担をかけないで立ち上がるということです。
昨日の動画ではわかりにくい人もあるかもしれないと思うので
書いてみました。
片膝をついた状態から
体幹の底を感じている状態で
背骨を突っ張り棒のように考えてみて
突っ張り棒が縮んだりしないまま
その長さのまま、腰の高さを軽くくぐるようにして
すくいあげると
膝にも股関節にも重い負荷がかからず
立ち上がれます。
このような立ち方であれば
足を揃える時には骨盤幅に脚が納まります。
よく見かけるのは
このように膝の上に乗りかかるように立つやり方。
ひどい人は膝に手を置いて立ち上がろうとされます。
このようなやり方であれば、膝や股関節がきつく
立ち上がり自体がきつくなります。
後ろにすくいあげるように引くと
痛みがありません。
この方は膝の痛いご自身のお父様に
見本を示して、写真のような立ち方をお教えしたそう。
お父様は
「なるほど!こうすれば痛くなく立てる!」
ととても喜ばれたそうです。
普段何気なく、当たり前にやっている動作の中には
痛みにつながるものがあります。
やり方次第で痛みなく使えるものであれば
やり方を覚えて痛くなく使った方が
人生のお得。
そう思いませんか?