体幹から脚へのつながりをキープする位置感覚

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

体幹から脚へのつながりをキープする位置感覚

体幹の位置感覚を整えて安心したところで
動きが加わると
おおもとのつながりを忘れて
少しの動きの後ではつながりが切れてしまう人も少なくない。

つながりのできた流れ
バーを使って股関節の折れた状態から
手首で肩甲骨と引き合い、背骨ー尾骨
脇ー骨盤を押し、体幹の底の感覚ができた状態で
脚を折り曲げた。
ここから体幹の位置感覚を損なわないようにして
股関節を引き込んで膝が自然に伸びるようにするが
どんな勘違いが生じやすいか。

つながりの切れた状態1
この状態から膝を伸ばそうとする意識ですると
お尻が後ろに持っていかれ
膝は後ろに押されて、ハムストリングスはきつくなる。
お尻は開いて、骨盤からはみ出て
体幹部分とはつながりがない。

つながりの切れた状態2
お尻の位置が後ろに持っていかれないように
体幹部分を変えないように意識したが
バーの上に乗り込んでしまい
お尻は掬い上げるようにはしたが
肩甲骨は腕について行ってしまったので
脇は引き込めず
体幹部分は抜けて、これもつながりはない。

つながりのできた流れ2
体幹部分のつながりを筒のようにイメージして
伸ばしていく。
脇を引き込み、股関節、膝を折りたたんでいれば下にある筒が
そのまま引き合ったまま、エレベーターが上に移動するように。
体幹の底を押した流れが
肋骨の中に収納されるような意識で
筒を細くしていくと、体は位置感覚も機能も失わず
気持ちよく締まり
脚は無駄な力なく緩やかにつながっていく。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼