お風呂でできる背骨のしなり可動域のシミュレーション

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

お風呂でできる背骨のしなり可動域のシミュレーション


背骨が伸びる感覚がわからない
肩甲骨の位置感覚がはっきりしない
腹筋運動をするとプルプルする
背骨がとにかく固い
お腹が固くなる

背骨がしなる肩甲骨の方向を見ても
うまくいかない人は
段階を踏んでみましょう。


肩甲骨を引き腰椎も順にしならせる
浴槽に座って背中をつけます。
先に書いたようなことがうまくいかない人は
肩甲骨の位置感覚を明確にできないことが多々あるので
もう一度おさらいしましょう。

鎖骨を着物の衣文を抜くように引きます。
肩甲骨をどう引くか
更に脇側面を背骨方向に寄せるのですが
肩を引くように外側の筋肉を動かしてしまう人がほとんど。
腕に力が入る
で説明しているようにインナーを動かすきっかけをじっくりイメージしてみましょう。

「じっくり」です。
最終形に行くことを焦ってすると、結局はできません。
冷静に確実に感じることを丁寧にやってみることがとても大切です。
今まで苦労してできなかったことを振り返れば
「じっくり」はされてなかったのではないでしょうか。
この項目が感じられれば背骨は動きます。

脇から肘の裏筋ををしっかり引っ張ってみると腕の方に連れていかれそうになりますね。
引っ張ったまま、肩は動かさずに肩甲骨と肋骨の間に引き込んでみましょう。

肩甲骨から腰椎をしならせ骨盤、脚方向に流れを送る
肩甲骨を下に下げるのでなく肋骨から浮かし
更に扉を開くように肩甲骨を壁の方にひくと
その動きに伴って、そこから下の背骨を順にひとつずつ
壁方向に広げていきます。

腰椎も順にしならせ骨盤、脚方向へ送る2
広げていくにしたがって
肋骨の形をつぶさないように張りがあるまま
腰椎の前側も尾骨方向に引っ張り
脇線は骨盤を押し、座骨につなげ
踵を押せていると膝小僧は引きあがり
坐骨から腿の裏、膝裏、踵まで押しながら
どこのパーツも長さが縮まず
体は床に近くなっていきます。

腰椎も順にしならせ骨盤、脚方向へ送る3
位置感覚を失わないようにじっくり進めていくと
引き合う方向はどの段階でも変わらないまま
体幹の推進力が働きます。
足裏も大事。
体幹につながる足裏を作る
も見てみましょう。
助けてくれる壁を使って、位置感覚と方向をシミュレーションします。

これを反対に向いてたってやってみると
三日月を寝かせる2
と同じことになります。
まずは焦らずじっくりやってみましょう。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼