背骨がしなる肩甲骨の方向

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

背骨がしなる肩甲骨の方向

背骨をしならせて自由に使うために
つながる方向が違うと、がんばってもうまくいかない。

例えば、
腕を自由に動かすのは腕じゃない
腕を自由に動かすのは腕じゃない2
などは腹筋運動を展開させているものだけれど
腹筋運動も
肩甲骨を使う方向が違うと
上がらなかったり、落ちたり
できても、プルプル震えが来たりする。
肩甲骨の方向が違っていて背骨が思うように動かず
必要のないいらない力で代償行動をしてしまう。

実際にシンプルに腹筋運動をしてみた。
どちらでも同じだが、体育座りから床に寝ていくバージョン。

肩甲骨の方向と流れ1
肩甲骨の方向と流れ2
肩甲骨の方向と流れ3
肩甲骨の方向と流れ4
肩甲骨の方向と流れ5
ざっと、この写真を見てもらうと
床方向へ寝ていくための矢印はない。
肩甲骨は常に後ろ側に引き
しっかり肋骨からはがした状態で
更に斜め上に引っ張られている。

肋骨の形が保たれた状態で肩甲骨の方向角度が変化するから
背骨がそれに伴って動きを出していく。
無理のない方向であれば
それと引き合う方向にも流れを損なわずに
双方向のベクトルが存在するから
最後まで、どんと落ちず、プルプルと
いらない力を出さずに穏やかに寝ていける。
逆の起きるバージョンでも同じ。
下の写真から順にみてもらえばいい。

筋力が足りないから、筋力をつければいいかと言えば
また違う。
流れのつながらない筋力はあっても、使えなければ役に立たない。
骨の位置認識がなければ、ロスが多く
美しい動きには遠い体になる。

腹筋運動は全身運動なので
こうした動きをすると足が浮いてしまう人もある。
一度に書ききれないので、それはまた後日。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼