壁を使って肩甲骨から腕を楽に上げる

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

壁を使って肩甲骨から腕を楽に上げる



骨盤幅に脚を収納してスッキリと長く使える脚に(動画あり)
脚を骨盤幅に納めてコントロールするのと同じように
形状は違えども、肩甲骨と腕の付け根を一致させて
体幹から腕を連れて行かれないように使うのは
腕も同じです。

腕が上がりにくい。
肩が詰まる。
使いにくい。
これらの状態は骨の位置感覚のイメージがなく
肩甲骨が外に開いて中心に寄せることが出来ずに
肩が上がったり、巻肩になったり、肋骨が縮んだりして
体が無理なく使える状態にないと言うこと。
位置感覚を認識し、引っかかった部分が邪魔にならないように
流れの通るパイプにしてやるだけです。

先日も肩を傷めて、腕を動かすのが痛いと言う人に
脇の引き込みを誘導したら、全く痛まなくなりました。
体幹の底が押せて、脇の引き込みができると
床に寝ないで脚を上げたりしなかっただけで
していることは同じです。
自分の体の状態を観察し
いたくなく使えるように考えていくのです。

この動画ではその位置感覚がイメージできるように
壁を使っています。
二の腕の裏側を肩甲骨を付けた状態で壁に添わせるのも
肘の折り曲げ方に注意するのも
その為です。

落ち着いてゆったりと
形でなく、自分が感じているところを大事にして
やってみましょう。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼