開脚から痛みなく脚を回す意識付け
体幹の底が押せて、脇の引き込みができると
最初のうちは、 体幹の底が押せて、脇の引き込みができると
体の流れのつながりができるが
更に押し方、引きこみ方が、はっきり実感できるようになると
中心への集まり方、位置感覚の明確さが違ってくる。
分けられながらも、流れのつながりが見えて
体が張りのあるまま、締まっているのがわかる。
横から見ると、薄っぺらい体でなく
厚みがあって筒のような体になっている。
肋骨の形がしっかりあって厚みのある状態は
流れがキレイに通り、自由度が高い。
ただ体は意識の向き方で
一瞬にして変わる。
2枚の写真の違いは歴然だが
どうして上の写真のようになるか
おわかりになるだろうか。
上の写真は肩幅が狭くなり
脇、背骨、お腹が縮み
骨盤が上がり、めくれ
肩甲骨も、体幹の底の感覚もボケている。
骨盤の向きもめくれ上がり
脚がつながらない。
これは意識が「脚を上げる」ことに
向いてしまったからだ。
体幹部分からつなげていくことを飛び越えて
脚を上げようとしたために
体はいっぺんに連動して
負のスパイラルに入ってしまう。
2枚目は意識を起こし直して
意識を「脚を上げる」ことから
体幹をつなげることに意識を死守して
やってみたもの。
体の動き、つながりは形ではないのだ。
「丁寧」に「ゆったり」と
意識と体の純度を高めていく。