壁を使って体幹の推進力で楽な開脚

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

壁を使って体幹の推進力で楽な開脚



肋骨を楽な位置にして気分を前向きにしてみよう
の続き。
壁を使って肋骨を上げて骨盤から坐骨を通る流れが出来て
気分も前向き、楽に座れたところから
これも楽で痛くない開脚をしてみましょう。

壁に肩甲骨や背骨、腰がついていると
壁が意識を保つことを助けてくれます。
このモデルさんはこういった感覚を既につかんでいる人なので大丈夫ですが
骨盤が傾きやすい人は
体育座りから方向を変える時、壁に付いた腰の部分を離さないように
壁にスライドするようにすると、感覚を失わない状態が保てます。
また引き込むことに夢中になって
肋骨が落ちないようにすることも大事。
体を傾かせないでも引き込みは出来ます。

お尻の内側から股関節を引き込み、スライドするのが出来ない人は
「平行移動ではない」ということを考えて見て下さい。
引き込む側のお尻は掬い上げるように。
後ろ側のお尻に乗って、引き込む側のお尻は軽く浮かせて見ましょう。
後ろ側の骨盤から坐骨が通りやすく
やりやすくなります。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼