足裏が感じられると開脚も楽

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

足裏が感じられると開脚も楽

脛骨直下に通す
先日のコラム体幹から足裏に確実に流れをつなげる
でしたことを今日は動画で公開しようと思っていたが
少しやり方を考え中なので、もしうまく間に合えば明日公開予定。

ボールを使って、体幹から足裏の脛骨直下につながるように
皆さんにやって頂いているが
確実につながるようになると、より体幹が安定し
更に開脚が楽になり、中心に向かう力が自覚できて
中心から開脚してつなげることができる。
ルルベでも、脚を上げるにも、回転することでも
非常に重要な役割を果たしてくれる。

つながりが見えて楽な開脚
股関節から脚先への流れがしっかりできている。
繋がりを感じているので座面が安定して、床との間に隙間はない。
もちろんもっと開く人はいるが、痛いのを我慢して開くことよりも
確実に同じレベルのことをできることを積み重ねていくことが大切。
この体幹部分はもっと伸びられる余地がある。

坐骨への繋がり
坐骨の形がはっきりわかる。
この方のそれまでを思えば、背骨はかなり伸びるようになっておられるが
中心に向かうベクトルがもう少し感じられてくると
坐骨は更に中心に向かい
背骨の推進力がもっと働いてくれる。
そうなると脚はさらに開いてくる。

笑顔
「今までにないくらい、楽にこの位置に座っていられます」
いい笑顔。

肩甲骨ー背骨ー股関節ー脛骨直下
肩甲骨、股関節、踵をつなげてスッキリ長座
の動画のように肩甲骨からの流れを更に意識してみると
繋がりの距離も増えてくる。
歩く、走る、飛ぶ・・
繋がりの距離が増えてくると、体幹主導でできることが増え
クオリティが格段に上がってくる。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼