開脚から痛みなく脚を回す意識付け
肘だって膝と同じ
肩を盛り上げることなく、腕を脇からまっすぐに上げることが出来ますか?
自分ではやっているつもりでも、まっすぐ伸びない人はとても多いのです。
まっすぐあげたつもりが、肩口で詰まって外にはみ出る形だったり
外に開く形でしかできなかったり
肘が伸びなかったり・・
そうなる人は、脇から肘までのベクトルがありません。
自分で上げた二の腕を縦つまみできるようなら
肩甲骨の位置は明確ではないし
肩や三頭筋には力が入って固くなっており
二の腕は縮んでいます。
矢印で示しているように
肩甲骨の位置を明確に使って
脇~肘、肘~手首、その先と分けながらつながっています。
更に肩甲骨から脇を通って股関節にもつなげることができます。
これも推進力です。
脇~肘、肘~手首、と分けると言うのは
坐骨~膝、膝~踵を分けながらつなげる、ということと同じです。
縮んで、力が滞っているところがないということです。
膝小僧の引き上げで重心位置はこれだけ変わる
膝小僧を引き上げ無理なく脚の甲を伸ばす
膝小僧を引き上げ、足裏をつける
脇の引き込み方、肩甲骨の明確な位置を知るのに
やってもらった脇の引き込み。
脇を引き込むのに、傾いた四角い箱を突っ張り棒で押すようなものです。
二の腕の部分が縮んでいると、このような力は生まれてきません。
こちらは脇の引き込みを無理なくしていく途中の写真。
肘を分けるために少し誘導しています。
膝小僧を引き上げるのと同じです。
点線で示しているのは腕の前側でなく裏側に通っているとお考えください。
そのベクトルを促すと
しゅっと腕は脇を無理なく押すことが出来て
股関節までつながり、
脇を引き込んだ形で、無駄な力の入っていない腕が伸びます。
参考:肩甲骨から肘を引き離し体幹からつながる腕
つなげるつもりが、力の入る肩口、腕