肋骨の位置を整えて自然な力の流れを作る
肩甲骨からの流れを模索する
腕から動かすのでなく、肩甲骨からの流れで腕が使えるように
同時に脇の感覚や股関節への繋がりを
自分でイメージするために
こんなふうに模索してもらっています。
四つん這いになって
肩甲骨から主導で動かし
それにつれて腕への繋がりの感覚を
自分で確かめています。
慣れてきたら自分でできますが
初めは肩甲骨をつかんで誘導されると
イメージが掴みやすいです。
それによって脇がどうつながるか
股関節にどう影響するかがわかります。
特に言及していなくても、坐骨の形がはっきり出て
繋がりができています。
これは自分の中心につながることー脇のコラムで
使っている画像ですが
肩甲骨の位置感覚が明確になることで
坐骨までの繋がりが感じられています。
こういうことの前段階、短い距離バージョンと思って下さい。
こんな小さな繰り返しが、感覚を育てます。
自分の中心を感じて
引き込み、中心からの力を繰り出すことが
しっかり感じられるようになります。