開脚から痛みなく脚を回す意識付け
それでは少し足りません
股関節を引き込み、
肩甲骨と脇のラインを一致させて、腰の方に下げ
下腹を送るようにして、背骨も伸ばし・・と引き合う中で
よく陥りがちなやり方がある。
上の写真は繋がりがかなり出来ているが
少し股関節の引き込みが足りなくなっている。
もっと安定感がでそうである。
よく意識されているのにどうしてか。
坐骨と膝を長く伸ばしてはいるが
後ろに引くことの方が強くて、膝裏方向にはベクトルが釣り合わない状態なので
膝から下が踵から90度より鈍角になっている。
腰を後にに引いたことで、出来た気になるが
足裏へのベクトルが全然足りないのには気づいていない。
よく出来ている方だとは思うが、まだ明確な引き合いが出来る。
下の写真では膝方向にも押すことで
ざこつ~膝はよりのび
引き合って強い力が出る状態で膝裏がおされるので
上から足裏を押すのではなく、
強い張りができている。
また、反対に肋骨が縮んで丸くならないように
脇もお腹も背中もサンドするようにして
やはり強い張りがある。
ハムストリングスを伸ばすポイントを覚える3
のように踵kら垂直に乗れる状態にして、初めて充分な力が出る。
こうなると、全身が強い張りがありながら
無駄な力なく繋がり
大きく伸びて流れの伝わるパイプになる。