連休中にできる体の流れのシミュレーション

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

連休中にできる体の流れのシミュレーション

連休中というのは
電車で座ったり、車を運転したりすることが結構多いと思うが
「座る」ことは
体の流れをイメージしたり、背骨の伸び、お腹の感覚、坐骨の位置、肋骨の向き、肩甲骨、脇の位置
股の底がどう向くか、坐骨~膝~足首~足裏の踏み方など
距離を短くして、じっくり覚えるためには大きな効果を発揮してくれる。
全部でなくても、何か一つでも、お休み中に覚えてみても悪くない。

私は家や車で座っている時などにイメージして覚えて行ったが
この人も車を運転中に出来る意識をされるそうで
車に乗っているつもりの状態で座ってもらった。

体の流れのシミュレーション
下からカメラを向けたので、腕が随分上がって見えるが
肩甲骨と脇のラインを一致させたところから腕が送り出されて、ハンドルを操作している。
脇と肩甲骨のラインを自分で揃える感覚
肩の痛い人の肩甲骨ストレッチ

坐骨を引いて股関節の内側を引き込んで座ると、膝はくっつける方向に力を使わなくても
前向きに楽に揃えられる。
電車の中で楽に座りたい

座ったところから、骨盤幅の中で足裏まで通していけるように固くて辛い足首、膝を楽に使う意識付け
股関節から足指までねじれのない脚の意識付け

こうして無理なく座れるようになったら、座面を感じながら
背骨を緊張させずにどう伸ばせるかを
自分の中で探ってみる。シンプルに体幹の推進力のシミュレーション

背骨を前に押さない
背骨を前に押すと体幹の推進力は感じられない。

背骨は背もたれと平行に
椅子の背もたれにペッタリ付けることよりも
背骨一つずつを順に伸ばしていくことを考えてみる。

「そんなにいっぺんにできない!」
と思われなくていい。
ひとつずつやってみるのはどうですか?
諦める前に、ひとつをやってみたら、違ってくるかもしれない。
やらないよりやってみた方が、何かが変わってくる。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼