肋骨の位置を整えて自然な力の流れを作る
とても固いハムストリングスを伸ばす
この動画の中を見て頂くにあたっては、
ハムストリングスを伸ばすポイントを覚えるやハムストリングスを伸ばすポイントを覚える2
で、お伝えしていることも参考にして下さい。
股関節をしっかり折り込むために
動画中でしているように、脚の付け根の指で押せる所を
押してみると、お腹が伸びたまま伸ばすことが出来ますが
頭を下げてしまわないように気を付けましょう。
また、脚の付け根の外側が固まりやすい人は内側を押すだけでなく
脚の付け根とお尻両方をはさんで伸ばすようにすると折れやすいです。
足裏からすねが90度にある状態でハムストリングスを引き合い
後に聞くだけでなく、膝も押せるようにすることで
床の力をもらって、更に可動域を上げることが出来ます。
バーなり壁なりを押す時
後ろに引くことだけ考えると、頭が下がり背中が丸くなって
お腹が縮んでくるので
肩甲骨は回し下げたまま、手首でバーを押して
上半身をしっかり伸ばし、お腹が伸びた引き合いがある中で
股関節が折りたためるようにすると
膝が勝手に折れてきます。
肋骨もお腹から離すようにします。
ここできつさを感じる人は、
椅子を使うと、負荷が少なくなった状態で
脇の引き込みから、肩甲骨の位置、背骨やお腹の伸び、股関節、脚の繋がりなどを
じっくり感じることが出来ます。
そこで充分繋がりが感じられたら
お尻を持ち上げるのでなく、上下に引き合って
バーを押しつつ、ハムストリングスを伸ばして
股関節の折り込みを感じていきます。
膝をたくさん曲げることが目的ではありません。
痛みを感じることなく、伸ばせる方向を感じていきましょう。
股関節をしっかり引き込んで
「生えている方向」に伸ばせるように
自分の骨の位置感覚を覚えていきましょう。
繋がっているところ全てが
固くなっているハムストリングスを柔らかく伸ばしてくれます。