体幹からの流れの方向がぶれないプリエ

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

体幹からの流れの方向がぶれないプリエ



自分が思う感覚と実際に行うことの感覚の差異は
思ったよりあることを自分の思う感覚と実際にしていることの差異を埋めていく
でも書いているが
この動画のモデルさんも、苦手意識のある方の脚は
いつも思うようにならなかったが
自分が意識していなかったことをつなげていくと
一度に思う状態にならなくても
じっくり覚えていくと出来る延長線上であることを感じることができた。

人の体感覚はいい方にも悪い方にも変化するものなので
常に自分の感覚を確かめておくことが大事。

股関節を引き込み、骨盤と脚を分けた状態で
指先を上げて、土踏まずを長くしてかかとが上がると
坐骨~膝はしっかり伸びて、体幹から足裏まで繋がる
張りのある力の流れを感じることができる。
それを両脚につながるようにして行く。

足を踏んだ時もかかとがやすやすと動くようなら
中心に向かう力が感じられていない。
つながりと張りを作るために
力を入れて床を踏むわけではない。
常に双方向へのベクトルが必要なことを考えてみて。

タンジュの状態で立つときも、伸ばしている脚を伸ばすことも大事だけれど
まず体幹を上下に伸ばすところから、軸足に立ち、両脚につなげて行く。
軸に乗り込むのでなく、体幹から両足を分けていることもお忘れなく。

この動画のタンジュも、とても長く脚が使えているが
お関節が折れた状態で体幹から操作している脚は
長く送り出しても、中心に向かい引き込まれているから
流れがつながって、操作が出来ている。

自分の体の位置感覚を把握して
時間がかかっても確実に得られる感覚を自分のものにしていく。
いっけん自分の思うことと目的が違うように見えても
体は連動して動いているから
思いもしなかった方向から、楽に使える流れが出来てくる。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼