重心を感じて立つ うまさきせつこのボディコントロール
体幹の底を床と水平にして確実に坐骨を感じること
「体幹の底」(股の底)を床に水平にする、と言われると
当たり前にしていることと思われるかもしれませんが
きちんと床の方向に向いて、しかも動きに合わせて方向を調節するのを
無理なく最小限の力でできる人は少ないものです。
このところ、坐骨を確実に押せることを覚えてもらうために
いろいろやってきて、ようやく皆さんが感覚をつかまれるようになりました。
この方は、坐骨の感覚がない、あってもとても弱くてわかりにくいと言われてましたが
先日は明確に感じることが出来ました。
後、横、どちらからみtも体の通りがあって
確実に坐骨の感覚があることがわかります。
体幹の底が水平になっていれば、立ち姿でもう違っているのが見えます。
そして、ここから方向を変える感覚は
とても小さなものなので、初めは明確な方向付けや張りを出すのが心許ない気がするもの。
誘導して、小さく感じているこの方向と促すと
自然に張りを覚えることも出来ました。
体幹主導で、無理なく楽そうにできています。
いらない力を抜いて最小限の力で使いたい
で、できていくことも、全く同じです。
こういうことが感じられるのも
みなさんの「見る角度」が変化してきたからだと思うのです。
うまくいかない「そこ」ではなく
本質につながる「ここ」を
全体の流れとして考える見方。
初めはなんだかわからないけど楽。
誘導されたらできるのに、自分ではなかなか。
自分自身で発見して行く過程を感じるようになるまで
繰り返したり、わからなくなったり、再度教えられたり
人のするのを見て、違いを知ったり・・
必死でなく、冷静に見る練習が出来て、少しずつ変わっていくものだと思うのです。
そうして覚えたものは
時間がかかっても、決してはがれない18金です。