脇、股関節の引き込みから開脚前屈

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

脇、股関節の引き込みから開脚前屈



このストレッチで大事なところは
始めからまず脚を持とうとしないこと。
脚を持つことから始めると
股関節が引き込めていないことが多いです。

反対側の腕を上げない状態で構わないので
両脇にお肉が余らないように
きっちりサイドストレッチをしてみて下さい。
参考:股関節を引き込み体幹の推進力を作る

また、踵を先に押さないで
股関節を引き込んで、根元から順に踵方向に順送りに流れを送って行くことも大事です。
参考:伸ばす脚に力が入ってしまう

脇、股関節を引き込み、鍼を作って背骨をしっかり伸ばすことで、体幹の推進力ができ
段階的に開脚や開脚前屈が楽にできていきます。

ハムストリングスの固い人
坐骨が立てにくく、座ると骨盤が後傾してしまう人も
WSなどで誘導させて頂いた後は
無理なく開脚できるようになられていました。
開脚に苦手意識のある人も
たくさん開かなくても大丈夫なので
まず股関節が深く折ることを目標にして
片脚ずつやってみましょう。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼