脚につながる背中、つながらない背中

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

脚につながる背中、つながらない背中

上下、前後左右、裏表使える推進力
を覚えて頂きたくて、試行錯誤を重ねてもらっているが
長年の習慣で、「伸びる「」しなる」を勘違いしてしまい
背骨を単に前に押してしまう人もある。
その違いを写真で見てみよう。

背骨を前に押して脚につながらない状態
これは背骨がつながってしなっているのでなく
大雑把に団体で前に押している状態。
もともと柔らかい人だが、背中はとても緊張している。
固い人なら痛くてここまで行く前にやめてしまうが
柔らかい人はぐにゃっとできてしまうので
体幹の推進力を使って張りを作る、ということがなかなか覚えられない。
お腹や脚も抜けて、つながりはない。

推進力ー開脚前屈 内旋
こちらは同じ人がとても注意しながら
背骨を上下に引っ張りながら、骨一つずつをしならせて
脚につなげたもの。
下腹から股関節を引き込みながらも坐骨が感じられて
脚は内旋しているが、つながりがある。

推進力ー開脚前屈 外旋
体幹の推進力を使って開脚前屈の感覚を覚える
でやっているように背骨から脚につながる流れを感じて
できている。
本当にぐにゃっと柔らかくて張りが出ないのを
ここまで意識できるようになられているのは
日々意識して来られて得たもの。

推進力ー開脚前屈
坐骨~かかとの引き合いがまだ少し弱いので
両側から押してもらっている。
この『引き合いが弱いと、膝が痛かったり、脚の付け根が痛かったりする。
弧の引き合いも十分できるようになると
体幹の推進力も更にUPする。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼