股関節の余分な力を抜いて負担の少ない長い脚に
脇を締めてしまうと脚はつながらない
通常レッスンの時、肩甲骨、脇の位置と方向の違い次第で
脇が固まると脚は自然に動いてくれず、如何に不自由になるか
実感してもらいました。
1番のグランプリエ。
上の写真は肩甲骨と腕のラインが一致したうえで
脇、腕の方向が素直に使えているもの。
流れはそのまま脚につながるので、楽にプリエが出来ていきます。
下の写真はわざと脇を固めてもらったもの。
ボディに腕が刺さったようになって肩が押し上げられて
股関節が折れにくくなり
脚の出る方向が股関節が折れて横長に行くのでなく
床方向に縦長に出て、前腿に力が入っているのがわかります。
思わず「うわ!」と情けなそうな顔をされていました(笑)
上はするっとつながって楽にプリエされていますが
下の写真では、腕が固まったまま下りてきません。
肩甲骨が盛り上がってきて、首も前傾してきました。
上は問題なく楽にできたグランプリエから戻る直前。
体幹はエレベーターのように上下するだけで、その下につながる脚は
体幹の動きに従っていきます。
下の写真は脇から脚がつながらず、きついので
「いや~!」というお顔になり、耐えているので首がより前に来て
力が入っています。
背骨もつながらず坐骨が感じられないので
どんと体が下に落ちたプリエになりました。
同じ人がされても、脇が固まると、
これだけ脚への流れが遮断されて
動きは大きく制限されます。
骨の位置とつながる向きの大切さがよくわかります。