重心を感じて立つ うまさきせつこのボディコントロール
とても低い位置から立ち上がる軸足の意識
このように低い位置から立ち上がる時
膝に手を置いて、床方向に押しつけて
脚の力で立ち上がろうとする人が多いと思うが
これは膝や腿に負担が大きく、とても立ち上がれない。
膝が悪かったりする人ほど、このような立ち上がり方をされる場合が多い。
この位置で留まるにも、青い線で示しているように
坐骨から膝が長く使われ、股関節の引き込みで引き合われているので
脚の引っ張りは前後開脚と同じように使われて床方向には向いていない。
体幹部分から脚を前後に分けている。
立ち上がる時には脚の力でなく、体幹のバネを使って
背骨を上下に引き合って立ち上がるのが最初に動く力だが
同時に、先の写真の坐骨~膝の長い距離を
体幹に引き込むようにして
膝下を床方向に抜く状態で足裏までつながり
床を押している。
この意識なしにただ床を押すと、足裏だけを押したり
腿や膝に負担がかかることになる。
上下に引っ張る意識は、
脚が前後や左右に開いていても
自然に生えている方向に逆らわない向きになっている。
流れの方向に合わせ
体幹主導で立ち上がる分には、無理なく立ちあがれる。