坐骨を中心に寄せる感覚シミュレーション
肩甲骨の状態とできる動きを考えてみる
ペットボトルを使って肩甲骨はがしの感覚を知る
は単に肩甲骨はがしをすれば背中がきれいになると、可動域が広がると言うだけのことではなくて
いろんな動きを安定させ、明確にしてくれる。
このように肩甲骨が中心に寄せられている時は
腕が大きく開いていたり
胸が上を向いていたりするときの状態。
カンブレで上を向いているときはこんな背中。
肩甲骨が横に開く時
前に腕を押して力を送りつつ
引き寄せている。
実際には動きは多岐に渡るので
肩甲骨の動きは様々に組み合わされて
ターンしたり脚を手で持ったりするときには
寄せる、開くが同時に存在したりする。
開脚前屈した時には?
後ろに下がる時には?
などと、その時々に合わせて
肩甲骨の状態を意識して使ってみると
動きの質を高めるヒントがたくさん得られる。