肘から先にビンビンに力が入ってしまう

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

肘から先にビンビンに力が入ってしまう

手足を伸ばす時、肘から先に力が入ってしまい
固まってしまう人が結構多いようです。
この場合、先端に力が入ってしまうと、体幹部分も固まっらりして
影響を受けると言うことです。

手先に力が入ると、体幹からのつながりは抜けてしまうし
二の腕に流れの方向とは違う力が入れば、肩は盛り上がる
肩などが盛り上がると、首が前にでる、と言うことが見られます。

素直な流れを覚えるために
距離を短くして肩甲骨の可動域を上げるストレッチ
の動画&コラムをご紹介しています。
脇の下から方向を合わせて、健康骨から引き離しながら
脇の下から方向を促していますが
そのイメージがわかれば

脇の方向を合わせて引き合う
脇の方向を合わせて引き合う2
脚はパラレルでも、それを閉じた状態でも
1番(つま先が外を向いた状態)でもよいので
向く方向の後ろ側の脇を引き合いながら、前の脇も引き合います。
肩甲骨も腰方向に下げ、脇も腰方向につなげて、尾骨も感じられるようにします。
向いている方向の裏側の感覚が大きく影響することがわかります。

前側の赤丸印の部分には、くぼみが出来ているのが見えますね。
肘を下に引っ張り、脇からつながるようにしていくと
これができます。
脇~肘を長く使うことを意識しておきましょう。
短く使ってしまうと、くぼみが出来ても、肩が盛り上がってきます。

脇の方向を合わせて引き合う4
脇の方向を合わせて引き合う3
画像が暗くなっていて見にくくて申し訳ないですが
先に練習した感覚を動きにしました。
一旦、肘を下に抜くようにおろし
下に抜いてできる弾みを利用しながら
脇を広げて左右使いながら進んでいます。

股関節も脇と同様
骨盤幅の中から、股関節が折れる状態で
坐骨~膝を長く使い、前後に脚を分けて使っています。

体幹と言う柱が進んでいくのに
手足が伴って動く形です。
ここから、肘先も竹の筒から、次の小さな竹筒が出るように
順に伸ばしていく感覚を覚えていきます。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼