じっくり続けて得る感覚

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ワークショップ セミナー

じっくり続けて得る感覚

昨日のWSで・・
継続して来られている方は、ご自分自身で
じっくり試行錯誤して、意識を高めておられるのがわかる。

嬉しかったのはどなたも坐骨~土踏まずまでの感覚がわかるようになっておられること。
私が説明して誘導したことをしっかり自分の感覚に置き換えておられる。
実際に体に触れて誘導させて頂くところもあるけれども
言葉だけで反応されて、ご自分で直せる所も増えてきている。
それが嬉しい。

自分自身でイメージする

初めにどうするかを説明して見せて
その後はご自分自身でするときにしやすいやり方を実践していただいて
少し足りない部分は補足する、ということを繰り返していった。

引き込み過ぎず通った脇
きれいなアームス
脇を引き込むのに床方向に押しつけてしまい、力が入る人もあるので
肩口、肩甲骨を下に押し下げるのでなく、前から後ろに回すことで自然に下げ
脇の下を床側に向けると、きれいに腕が伸ばせる。

床側に脇を向ける時、肩も前に向けてしまうケースが多いが
これは肩と腕にいらない力が入って、まとまって動いている時である。
肩甲骨と脇の関係は分けながらつながっている。
その小さな感覚をつかむことで
体幹の感覚は鮮明になり、助けてくれることがいかに多いことか。

肩甲骨が留められないと、背骨はしなってくれない。
滑らかに体を動かしたり、股関節の状態にも影響が及んでくる。
脚を開くことなら脚にだけ目を向けてしまいがちだが
幹の部分が通る状態でなければ、枝葉も茂ってはくれない。

誰より一番でなく、自分自身がしたいことを伝えられる体は
自分自身がよく知り、自分の体であれば、どう使えば思うようになるのか
方向性を知ること、根気よく感覚を育てていくことが近道である。
1度やってみてすぐにできる人なら苦労はないが
そんな人はほとんどいない。
みんなじっくり自分と付き合う時間を大事に継続して
できる感覚を育てていく。

脇と肩甲骨の関係を維持する
近々、出す予定の動画のちょっとした触りもやっていただいた。
地味な動きだけれど、体幹の感覚をはっきり自覚することができる。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼