開脚から痛みなく脚を回す意識付け
体幹と脚を分けて背骨を動かす
背骨をしっかり動かして、脚までつなげていく時
股関節が痛かったり、伸びにくかったりするのは
骨盤が上にあがって体幹と脚部分が分けられずに固まり、流れが遮られているからである。
腰痛ストレッチから発展させて、腰椎をしっかり伸ばして脚までつなげていく動きのときには
まっすぐ寝た状態で胴体と脚を分けて、付け根が折れる状態にしてから脚を倒してもらうが
それが曖昧な時には、動きが妨げられる。
上の写真のように、単に横に倒してねじろうとすると詰まってしまい、腰椎も伸びない。
痛く感じる方向には体は伸びてくれない。
背骨の動きは出ない。
下の写真では脚の付け根がしっかり折れるように、骨盤を下げて
骨の位置が感じられる状態で、肋骨下から背骨を動かしている。
胴体が縮まらずに肋骨の形、骨盤、坐骨の形が見えて、脚と体幹部分とが分かれているのが目に見える。
背骨が格段に伸びているのが、上の写真と比べて、一目でわかる。
お腹も伸びている。
体幹からつなげた脚は、無理な力なく自然にすんなり伸びている。
ここから、背骨を更に広げて、それに伴い骨盤の角度も合わせつつ
股関節の脚を引き込みながら送っていくと、大抵の人が楽に脚を持てるほど伸びる。
骨の位置を認識して、無理なく送れる状態に整えられれば、
できることがどんどん増えてくる。