肋骨の位置を整えて自然な力の流れを作る
下腹を伸ばす、坐骨を押す感覚
下腹の感覚が感じにくいと言う人は多いが
具体的にどんなイメージなのか?体で感じて見ないとわからない。
骨盤と脚がひとかたまりになる人、股関節を折るのが難しい人
長座や体育座りなどがきつい人などに
胴体を長くして、脚の付け根を下に下ろして、と言葉で言っても
伝わりにくい。
写真のようにお尻を持ち上げてもらい、肩甲骨下から順に
押し上げる手に逆らって、床に背骨をつけていく。
この時に使っている力の感覚が下腹を伸ばす感覚であり
坐骨を下に引っ張る感覚でもある。
この写真の人も、脚の付け根がうまく折れにくかったが
このようにして、下腹を伸ばし、坐骨を脚方向に押すイメージをつかんでもらった。
坐骨を押す感覚がわかると、上がりがちになる付け根を下ろす感覚もわかりやすい。
順を追ってお尻を下ろしていくと、坐骨の形がわかる。
こうなると、きちんと感じられている。
股の底が脚方向に向き、骨盤幅の中から脚を送るイメージも掴みやすい。
今回は人の手を借りているが、1人でできるやり方も
また改めて後日に。
下腹を伸ばし、坐骨を押して背骨を動かす感覚
更に動画の補足記事も書いてみました。
骨盤の前傾、後傾の間の感覚をみつける
ご参考に。