開脚から痛みなく脚を回す意識付け
いつもはやらないことで脚を上げてみる
寝た状態で脚を上げてストレッチする時
下敷きになっている自分の背中を触ってみましょう。
ここは伸びていますか?
縦につまめるほど縮んでいると
体幹からつながっているとはいえません。
股関節を一生懸命折って、膝を抱えて・・
でも膝が伸びなくて、ハムストリングスが固くなって・・
自分の方に近づけようとしている方も多くみかけます。
そこで発想を変えてやってもらいました。
膝を立てた状態でお尻を上げて
背中は反らせずに船底のようにしています。
こうすると体幹から脚の繋がりの感覚が
上げている脚も、軸側の脚もイメージをつかむことができます。
感覚がつかめれば、どんな発想でも使えばいい。
そう思います。
もちろん寝ている体は肩甲骨を回し下げて
骨の位置を認識していることが必要です。
体幹の状態が切れない状態でしてもらっています。
単にお尻を上げたからと言って、どんなやりかたでも感じられる訳ではありません。
この動画では最終的に膝がしっかり伸びた訳ではありませんが
ただ上げているのでなく、生えている方向(坐骨~土踏まず)への流れを
はっきりとつないで押すことも大切です。
方向が曖昧になると、伸びるところが伸びてくれません。