坐骨を中心に寄せる感覚シミュレーション
股関節の意識で、坐骨~膝を長く使う
単にしゃがむとか、プリエするのでも同じことだが
股関節をどんな状態で使うかのイメージなしで
そのまま膝を曲げることをやってしまうと
太腿や膝に大きく負荷がかかる。
プリエでも膝が一定のところまでしか行かずに
後は体の重みを上から乗りこむことで無理矢理下まで行っている人は意外に多くて
それがきつい状態であることにも気づいていないことも少なくない。
無理を長いこと重ねてやっているうちに、体の方がどんどんバランスを取ろうとがんばってしまい
体中どこもカチカチになっている人もある。
上の写真では、股関節を引き込むことがうまくできていないので
これ以上深く折り曲げようと思うと、上から体重を落として無理矢理乗りこまないとできない。
この状態で、この方は
「無理!腿がプルプルしてます!」
背中も上下の引っ張りはないので単に膝を曲げた状態になっている。
股のそこは斜め上を向いた状態、脚の付け根は折れているように見えて
上に吊り上げられている。
坐骨から膝までのラインも引っ張り合うところがはっきりしないから
固まって短くなる。
下の写真。
股関節を引き込むことを意識してから
股の底をくぐるようにして脚を送ってもらった。
股関節を引き込むと言うのは、脚の付け根を後ろに持って行くことではなく
お腹を長く引き伸ばしてみないと、付け根は折れてくれない。
部分の意識ではない。
引き合うところがはっきり意識されているから坐骨~膝も長く使えて
負荷が少ない。
背骨が伸びて、お尻、股の底の位置も上の写真とは変わっている。
こうすると楽になり、このまま深く膝を折り曲げることができた。
膝が前を向いたパラレルの状態だがこれが1番のプリエでも同じこと。
部分だけ考えて直そうとしても、うまくいかない。
自分の骨の位置を維持できる感覚を覚えて、習慣化していかないと
体は独り歩きして自分でバランスを取り
思うように動いてくれない。
本来の自分の自然な位置を呼び起こしていきたい。