脇の幅、腕の幅、腕を使う支点の違い

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

脇の幅、腕の幅、腕を使う支点の違い

肩甲骨を回し下げて、あるべき位置のとどめようと意識しても
肩甲骨と腕の付け根を同じラインにすることを忘れてしまうと
腕は腕本体でしか動いてくれず
体幹の流れは伝わらず、最小の力で動かすことができない。

写真で見てみよう。

腕と脇の幅2(肩甲骨と腕の付け根不一致)
腕と脇の幅1(肩甲骨と腕の付け根一致)
写真を比べてみると
腕を動かす支点の位置が随分違うことがわかる。
肩甲骨を回し下げても、それだけではいとも簡単に肩は上がり
腕を上げれば固くなり、自由に使うことが難しい。

流れは遮られてしまい、脇の幅で使えるはずの腕は
上の方で小さな可動範囲でしか動いてくれない。
動かせる範囲が腕だけの力で動かすことになる。
おまけに肩は上がってしまうので
腕を動かせば、この支点は更に上に上がってしまう。
本人のきつさだけでなく、見た目にも楽には見えない。

下の写真のように肩甲骨を回し下げ、しかも腕の付け根のラインも
そこに一致させると腕を動かす支点もうんと下になる。
そうすると脇の幅で腕が使え、可動範囲は比べようもなく広がる。
肩甲骨を繰り出す非常に小さな力で腕が動かせる。
肩の位置も下になり、肩口と腕の間には隙間のような溝のようなものもできる。

腕はその下から出て肩を持ち上げることなく、使うことができる。
(これも肩甲骨と腕の付け根のラインを一致させるだけでなく
耳から首筋を通って、肩をなだらかに横に広げる意識がある)

この腕を使う支点の位置を体に覚えさせることで
単に腕を使うだけでなく、アラベスクなどの時にも
脚への繋がりを助けてくれる。

腕と脇、程よい力のバランス
脇と腕
脇が落ちるのはなぜ?
肩甲骨が動いているかどうかわからないとき
なども合わせて参考にされると、繋がりのイメージがわかりやすいと思う。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼