肋骨の位置を整えて自然な力の流れを作る
背骨の上下の意識付け・うまくいかない人に
背骨の上下の引っ張りを意識付けをしてプリエ
(動画を新たに撮り直しました。)
は、体幹のイメージをつかんで、体幹から脚を送り出すことや、
肩甲骨の位置をとどめる感覚、
肩甲骨から脇~腕への使い方、つながりを持ちながら分けて使うことなどが
やりやすくなる。
床に寝て、肩を上げず、首を縮ませず、手足に無駄な力を入れずに
背骨を上下に動かそうと思えば、体幹を安定させて、繋がりを持たせなければ難しい。
昨日、これを初めてされた人は、
このように背中が浮いて反っており、
背骨のつながりがなくなり、全く動くことができないので
背骨の意識を写真のように、どちらかというと少し丸く、ボートの底のようなイメージで
背中がぴったりつきながら、少しお尻を浮かすようにしたら
イメージがつかめた。
それでも胸に力が入り、スムーズに動けないので
更に動く時に声を出してもらってみた。
「ファ~~!」
途端に滑らかに体が上下動できるようになった。
声を出してみることで、胸の力が抜け、お腹に通る力の流れができたらしい。
この後は面白いほど、楽そうに動けるようになった。
お腹から声を出す発声練習も同じだろう。
ゴルフのキャディーさんは上手かもしれない(笑)