マイベストプロ神戸
うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこ) / ダンスインストラクター

うまさきせつこモダンバレエ研究所

コラム

股関節を動かす(膝立ちバージョン)    うまさきせつこのボディコントロール

2013年12月26日 公開 / 2014年8月22日更新

テーマ:ボディコントロール

コラムカテゴリ:スクール・習い事

股関節を動かす(膝立ちバージョン) 



昨日UPしたコラム「股関節を動かす」http://mbp-japan.com/hyogo/us-bodycontrol/column/41752/は
寝た状態でしてもらいましたが、今回は膝立ちの状態でしています。
立ってやらないのは、
意識する距離を短くして、感覚を覚えやすくするためです。

股関節を入れ込む感覚がないと、腰と脚が隙間のない状態でつながってしまいます。
昨日も書いているように、股関節に負担をかけますし、
こういう状態になっている方は、坐骨を立てて座ることがまずできないことが多いので
腰にも負担がかかります。

競技スポーツ、ダンス、バレエ・・
重心がもろに軸足にかかります。
脚を上げれば、固まったままの持ち上げた脚になります。
そうならないために股関節を入れ込み、股関節と脚が折りたためる状態に
隙間が開くようにしたいのです。

体幹から力を送っていけても
関節が詰まって、折りたためる隙間がないと
腕なら肩ごと上がってしまいますし、脚なら腰ごと傾いてしまいます。
四肢に体幹が引っ張られて、体幹が抜けてしまいます。

つながる体、使える体にするためにも
股関節も肩甲骨、肩関節も楽に動かせる隙間を作りましょう。

↓「うまさきせつこのボディコントロール」の詳細はここから
  うまさきせつこモダンバレエ研究所 
 せつこのゆったり自分コントロール

この記事を書いたプロ

うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこモダンバレエ研究所)

Share

関連するコラム

うまさきせつこプロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-1024-0048

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

うまさきせつこ

うまさきせつこモダンバレエ研究所

担当うまさきせつこ(うまさきせつこ)

地図・アクセス

うまさきせつこのソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-06-23
rss
ブログ
2024-06-23
instagram
Instagram
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫のダンススクール・スタジオ
  5. うまさきせつこ
  6. コラム一覧
  7. 股関節を動かす(膝立ちバージョン)    うまさきせつこのボディコントロール

© My Best Pro