前後開脚がきつい人のために5  うまさきせつこのボディコントロール

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

前後開脚がきつい人のために5





「前後開脚がきつい人のために」シリーズは今回で最終回にしたかったのですが。
「骨盤と坐骨をセンターで分ける」「坐骨から膝を縮めないで伸ばす」
この大事な2つが入っている前後開脚は
書こうと思えば、果てしなく書けるのですが
書きだしたら、こればっかりになってしまいそうです。

数回に渡って、この動画を見ながら、トライして下さったかたもおられると思いますが
何だかうまくいかない方もいらしたでしょう。
この動画でも勘違いしやすいこととして、やってもらっていますが
自分で骨盤を引いているつもりが、膝を後ろに引っ張っただけ!
の方も多いでしょう。

人の先入観は大きいもので、一旦「これで正しい」と思って(勘違いでも)したことは
身体にインプットされて、なかなか気付かないし、変えにくいものです。

膝を引っ張っていくと、前の足に重心が残り、きつくなり、
前の足は伸びなくなるし、腰が開いていきます。
この動画でも、実は少し開いてしまっています。

前後開脚を擦る時、下に押し付けて行くとそうなります。
身体のエネルギーの流れは前後です。
身体の重みを下に持っていくと、うまく引っ張ることができません。
前後に引っ張るには、中心から分けて送っていくのです。
遠くから引き裂くのではありません。

「思い込み」「習慣」でこうなってしまいます。
やっぱり、この回では終われないかしらん?
間は空きますが、また後日。

↓「うまさきせつこのボディコントロール」の詳細はここから
  うまさきせつこモダンバレエ研究所 
 せつこのゆったり自分コントロール

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼