股関節の余分な力を抜いて負担の少ない長い脚に
無理なくつま先と膝の方向を合わせて楽に膝を伸ばす
膝を寝た方向なら下に、立っていれば後ろに押せば
自分では「ものすごく膝が伸びた」気になりますが
これを習慣にすると、反張膝と言う脚になります。
鳥の脚を見て下さい。
ぐい~っと後ろ側に湾曲していますね。
あのような脚のことを言います。
膝は過緊張して負担がかかりますし
前腿も力が入り、付け根だって詰まります。
「膝に必要以上の緊張を与えずにまっすぐ伸ばす」
私はよく例えで「電車の車両」の話をします。
電車の車両は連結部分でつながれていますが
運転車両に引っ張られても、押されても形や長さが変わったり
つぶれたりはしませんね?
この「電車の車両」が坐骨から膝だと思って下さい。
ここが適切に伸ばされていると
足の付け根と一体化はしませんし、膝下とは細く長くつながり
指の先までエネルギーを送ることができます。
無理に押して湾曲させたり、つま先だけを伸ばそうとして
膝はもちろん、くるぶしの位置が左右違ってきちんと
エネルギーを送れる状態でない人が殆どです。
しかし、これも自分の状態を把握し、意識していくことで
適切に伸ばせて、エネルギーを隅々まで送れる脚になります。
「うまさきせつこのボディコントロール」の詳細
うまさきせつこモダンバレエ研究所 新ホームページ
ブログ せつこのゆったり自分コントロール