[内科]の専門家・プロ …2人
兵庫県の内科の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「内科」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
兵庫県×内科
+フリーワードで絞込み
1~2人を表示 / 全2件
[兵庫県/内科]
糖尿病専門の医師とスタッフが、チーム体制でレベルの高い治療を行う神戸市西区の糖尿病専門クリニック
厚生労働省の「2016年国民健康・栄養調査」によると、糖尿病が疑われる成人の推計は1000万人、予備軍も約1000万人いると言われています。「成人の10~11人に1人は糖尿病、4人に1人は予備軍という近年、他人事...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 内科医
- 専門分野
- 外来診療、入院診療(教育入院、血糖コントロール入院など)、外来における食事指導および療養支援、病...
- 医院名
- 医療法人社団翠藍 糖尿病内科まつだクリニック
- 所在地
- 兵庫県神戸市西区王塚台7丁目78番地
[兵庫県/内科]
体と心にやさしいオーダーメイド医療に取り組む内視鏡専門医
JR芦屋駅からすぐのラポルテ本館3階にある「芦屋三戸岡クリニック」は、消化器内視鏡を専門とする自由診療・完全予約制のクリニック。同院院長の三戸岡英樹さんは、内視鏡検査、カプセル内視鏡検査、ESD(内視...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 医師
- 専門分野
- 医院名
- 医療法人社団 芦屋三戸岡クリニック
- 所在地
- 兵庫県芦屋市船戸町4-1-313 ラポルテ本館3F
この分野の専門家が書いたコラム
週1回の注射で血糖マネージメント ― 新登場のインスリン『アウィクリ注』とは?
2025-02-10
はじめに 当コラムで、2023年9月に紹介させていただきました1週間に1回のインスリン製剤がとうとう登場しています。 1週間に1回のインスリン製剤が登場する? アウィクリ注は、2025年1月30日から発売されて...
脂肪肝の最新研究について ~定期検査で早期発見・重症化予防を~
2025-01-20
はじめに 私たちの体に脂肪が多く溜まりますと 、肝臓にも脂肪が蓄積し「脂肪肝」となることがあります。生活習慣病(糖尿病、肥満、高血圧など)と関連する脂肪肝を「代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MASLD)」と呼び...
【論文発表】高齢者の慢性腎臓病に対する新しい治療薬(SGLT2阻害薬)の効果と安全性に関する研究について
2025-01-16
2025年1月に糖尿病内科まつだクリニックと県立リハビリテーション中央病院との共同研究により、「高齢者の慢性腎臓病に対する新しい治療薬の効果と安全性に関する研究」というテーマで論文を発表しました。 論文タイトル:...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
糖尿病の本当の怖さと向き合い方
2019-06-13
寿命が10年縮むと言われれば、どんな病気を想像しますか。糖尿病を放置すれば、元気で長生きの大きな障壁になります。その一方で、糖尿病に向き合うことで、必ず「元気で長生き」は達成できます。
炭水化物を意識して体重や血糖値をコントロール ロカボダイエットとは?
2017-07-11
ロカボダイエットという言葉を最近よく耳にします。ロカボとは、低炭水化物(Low Carbohydrate)のことを指しています。炭水化物を意識することで体重や血糖値をコントロールし易くなるかもしれません。炭水化物について学んでみましょう。