Mybestpro Members
浅井知彦
一級建築士
浅井知彦プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
浅井知彦(一級建築士)
レヴォントリ株式会社 一級建築士事務所
賃貸マンションの空室対策に、内装のデザイナーズ物件化をおすすめします。今回おすすめするのは、「単身者向け賃貸マンション」の1室を対象とした「デザイナーズ物件リフォーム」です。建物全体を建築家が...
住宅の設計監理の仕事をしてきた中で、今まで様々な土地に関するトラブルに遭遇してきました。たとえば・・・◇地中埋設物で揉めた→施主は、地中に埋設物があったら撤去するという条件で土地購入した→基礎...
前回、建築条件付の土地購入の話をしました。建築条件付き土地について【建築条件付の契約トラブルに気を付けてください】今回は、最近増えてきた リフォーム条件付中古マンション について書いていきます...
家を建てるための土地探しをしていると頻繁に目にする 建築条件付 とは、どのようなものでしょうか。今回は、建築条件付の土地について、その内容と気を付けて欲しいことを書いていきたいと思います。 「...
今回はデザイナーズ住宅についての具体的な例として、「芦屋市で建てるデザイナーズ住宅」について書いていきます。私は先日、芦屋の山手地区に鉄筋コンクリートの戸建て住宅を建てました。そのときの経験を...
今回はデザイデザイナーズ住宅についての具体的な例として、「神戸市で建てるデザイナーズ住宅」について書いていきます。デザイナーズ住宅についての基本的な考えは前回のコラム※参考 デザイナーズ住宅を建...
デザイナーズマンション、デザイナーズ住宅・・・不動産の物件情報では良く聞く言葉です。「デザイナーズ」物件、何となく使っている言葉ですが、改めてその定義を聞かれると、なかなか分かり難い言葉かもしれ...
建築家にはそれぞれ得意としているデザイン、好きな設計アイテムがあります。私の好きなデザインは「シンプルで機能的」なものです。そして好きな設計アイテムは「屋上」でしょうか。写真は先日竣工した...
今まで幾つもビルトインガレージのある家を設計してきました。ビルトインガレージのある家、おすすめします。ビルトインガレージには、ざっと挙げてみても、・車が日焼けしない。塗装や内装が長持ち...
高級マンションのモデルルーム、オープンルームを見たときに、いつも気になる点があるので、こんなコラムを書いてみました。・・・今回、高級マンションの悪口を言いたい訳ではありませんが、一部、悪口に聞こ...
今回は、何か標語のようなコラムタイトルになってしまいました。マンションのモデルルームを見学すると、決して広いとはいえないスペースを上手く使いこなしていることに感心します。またハウスメーカーのモ...
神戸から大阪にかけては、山と海の間が狭いので、眺望の良い住宅地が多くあります。特に神戸、芦屋、西宮では、六甲山に沿って住宅地が広がっているので、南に広く開けた土地が多くあります。坂道が多いのは...
今回は自宅を建てるとき、自分で壁を塗ってみたい人(一部セルフビルド)に参考になりそうなことを書いていきます。ちなみに、本格的なセルフビルドについては過去にもこちらに書いています。◇自分で家を建...
今回は建売住宅、特に関西エリアの建売住宅事情について書いていきたいと思います。神戸から大阪にかけての阪神間では、ほぼいつでも建売住宅が販売されています。私の事務所のある神戸市も、建売住宅の多い...
家を建てようと考えている方の中には、「建築家に家の設計を頼んでみたいなあ」と、ぼんやりと考えている方もいるかと思います。しかし、実際に行動に移すには「どうやって建築家を探して」「どのようにアプロ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
コンクリート住宅設計のプロ
浅井知彦プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します