Mybestpro Members
浅井知彦
一級建築士
浅井知彦プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
浅井知彦(一級建築士)
レヴォントリ株式会社 一級建築士事務所
物価が上がっている近年ですが、家の建築価格はそれにも増して高騰しています。住宅建築価格が今後どうなるのかについてはわかりませんが、少なくとも今家を必要としている人、特に若い子育て世帯にとっては頭...
私は注文住宅を設計する建築士です。同じ 家をつくる という仕事ですが、設計事務所とハウスメーカーでは仕事の進め方が違いますし、実際私自身が直接ハウスメーカーと仕事をすることはほとんどありません。...
先日、建築金物の「スガツネ」さんの展示会に行ったのですが、面白い製品がたくさんありました。デザインに凝ったコンセント、スイッチ類(PSE認証もあって安心)なども面白かったのですが、個人的に興味を持っ...
今回のテーマは「和室」。注文住宅で家を建てるとき和室を入れるべきかどうかというテーマです。写真多めで和室を紹介していきたいと思います。 今の家ではモダン和室が多い。 今の家ではこの写真のよう...
今回は建築士に家の設計を依頼したとき、どれくらいの費用がかかるのかについて書いていきたいと思います。個人住宅の設計費用の算定は建築士さんによっても違うと思いますので、ここでは私の事務所での標準的...
今回のコラムは「家を建てるときに地盤調査は必要か」についてです。地盤調査の重要性は充分知られてきたと思いますが、調査方法や液状化などについても書いていきたいと思います。 地盤改良は必要か・・・...
不動産情報をみていると、時々 再建築不可 という物件が格安で出てくることがあります。「再建築不可」とはどういう物件なのか、絶対にここに家を建てることは出来ないのか、今回はこれについて書いていきた...
今回は 倉庫をリノベーションして住む というお話です。倉庫のリノベーションについては、時々テレビ番組などで採り上げられることがありますね。建築価格の高騰が続いていて住宅の価格もどんどん上がって...
今回のコラムは 台風など強風のときに家が揺れたり、きしみ音がしたりするのが嫌 という人に、 揺れやきしみ音のない家を建てる 方法を、主に家の構造から書いていきたいと思います。 今の家でも揺れやき...
屋上庭園のある家、いいですよね。今回は屋上庭園について、写真多めでその魅力を伝えていきます。 屋上庭園と言えば・・・ 都会のビルでは、屋上に緑のある庭=屋上庭園を造つくることが増えていますね。...
せっかく家を建てるのだから、自分の家の設計は自分でやりたいという人、結構いると思います。今回のコラムは「自分の家は自分で設計したい」という人に、実現する方法を提案するコラムです。 自分で間取り...
ネット上には「絶対付けたい設備」「新築住宅で要らない設備」などのコラムがありますね。家を建てるときに、こういう情報を参考にする人も多いと思います。これらのコラムについて私も幾つか読んでみましたが...
実際に注文住宅を設計をしている建築士の立場から、 私が設計した家でよく使われた住宅設備 住んでいる人からの評価が高い住宅設備 を中心に、なるべく公平な視点で採り上げていうコラムです。今回は、...
実際に注文住宅を設計をしている建築士の立場から、 私が設計した家でよく使われた住宅設備 住んでいる人からの評価が高い住宅設備 を紹介していくコラムです。今回は、 シャワールーム についてで...
ネット上にはよく「新築住宅で要らない設備」とか「絶対付けたい設備」とかのコラムが載っています。家を建てるときに、こういう情報を参考にするという人も多いかもしれません。これらのコラムについて私も幾...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
コンクリート住宅設計のプロ
浅井知彦プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します