Mybestpro Members
松田友和
内科医
松田友和プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
松田友和(内科医)
医療法人社団翠藍 糖尿病内科まつだクリニック
はじめに 糖尿病治療の3本柱は、食事療法、運動療法、薬物療法です。食事療法と言えば、質素な食事、味気ない食事を思い浮かべる方も多いかもしれません。しかし、糖尿病の有無にかかわらず、人生を豊かに生き...
1型糖尿病の種類 実は1型糖尿病には、インスリン分泌が低下していくスピードに応じて3つの種類があります。それぞれ、「劇症」「急性発症」「緩徐進行」と言われます。1、劇症1型糖尿病最も早くインスリン...
はじめに 糖尿病内科と言えば、1つの病名だけを扱う内科かと思われるかもしれません。しかし、同じ糖尿病と言っても、糖尿病の病態は個々の患者さんにより大きく異なっています。内服薬の種類やインスリンの種...
糖尿病性神経障害への対策 神経障害の原因は、神経を栄養している血管が高血糖により障害されることですから、高血糖を是正することが最大の対策になります。一般的にはHbA1c 7%以上の高血糖が長期間持続すると...
はじめに 糖尿病は症状が出にくい、あるいは気づきにくいために放置してしまいやすい疾患群です。実際に私達のクリニックを初めて受診される患者さんの半数以上は、健診などで高血糖を指摘されたなどで来院され...
前回のおさらい 前回(腎臓と糖尿病の関係(1))は、腎臓の働きとその働きが低下している状態である慢性腎不全のことをお話しました。その慢性腎不全で新たに透析導入となる方の42.5%(2017年)は糖尿病が原...
はじめに 33万人で毎年5000人ずつ増加している。日本における透析患者数です。糖尿病は腎臓の働きに大きな影響を及ぼします。また腎臓の働きが悪化することで、心臓病や脳卒中などの心血管疾患の発症も促進さ...
はじめに 団塊ジュニア世代が高齢者となる2035年に向けて、高齢者の心不全の患者さんが大幅に増加する「心不全パンデミック」の到来が心配されています。既に最近は心不全による入院が毎年1万人ずつ増えてきて...
インスリンの自己注射をされている方で、注射部位にしこりがある方はいらっしゃいませんか?同じ場所にインスリンを繰り返すことで、皮下の脂肪組織が肥大してしまい、しこり状になることがあります。これを、イ...
日本人の平均寿命は女性87.32歳で世界第2位、男性81.25歳で世界第3位(ともに2019年に厚生労働省が公表)となっています。一方、糖尿病患者さんの推定平均寿命は女性75.1歳、男性71.4歳(ともに2016年日本糖尿病...
糖尿病の治療といえば、食事療法、運動療法、薬物療法の3本柱がよく知られています。今回は食事療法について再考してみたいと思います。食事療法と言う言葉には拒否感を感じる人もいらっしゃるかも知れません...
先日、爽やかな秋晴れの空の下、しあわせの村で開催されたウォークラリーに参加してきました。地図を頼りに、チェックポイントを通過し、設定された目標タイムを目指して公園内を散策しました。3位以内に入れ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
チーム体制で患者を支える糖尿病医療のプロ
松田友和プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します