Mybestpro Members
鈴木壯兵衞
弁理士
鈴木壯兵衞プロは青森放送が厳正なる審査をした登録専門家です
鈴木壯兵衞(弁理士)
そうべえ国際特許事務所
「物の発明」をその製造方法で記述してその「物」を特定することは可能であろうか。特許は、特許請求の範囲にその権利範囲となる「ひとまとまりの技術的思想」を文言で記載する。この特許請求の範囲の文言表...
このコラムの第38回で「ノウハウ文書」にタイムスタンプを押すサービスを紹介した。ノウハウ文書という私書証書を書くこと(=見える化)により技術内容が明確になる(築像できる)。しかし、暗黙知であるノウ...
2017年3月27日から、独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)が、知的財産に関連する電子文書に対して時刻証明をした「タイムスタンプ」を保管するサービスの提供を、特許庁の協力で開始している。INPIT(イン...
U氏が商標の先取り出願をしたことにより、ピコ太郎は「PPAP」が使えなくなるのかということが話題になっているが、青森県にもU氏の商標の先取り出願により混乱を受けた被害例がある。しかし、U氏が2014~2016年...
ピンポン(PING-PONG)は、1900年に英国で商標登録されていた(英国商標登録第233.177号)。ピンポン(卓球)の進歩は選手の技術や技能のイノベーションがあるが、その背景には1880年代の前半から始まったラケッ...
米国の大統領選でドナルド・トランプ(Donald Trump)氏は「メキシコ国境に壁を建設する」と宣言し、内に籠もろうとしているようだ。徳川幕府が採用した保護貿易政策にも「国境に壁を建設する」に類似した意...
2016年11月17日付け毎日新聞等の新聞各紙によれば、東京都水産物卸売業者協会が、延期に伴う1ヶ月の損害額が4億3500万円になると試算したということである。試算には従業員の人件費や延期で今後必要になる...
明治神宮外苑で開催されていた「東京デザインウィーク」のイベント会場で、2016年11月6日に男児が死亡するという痛ましい火災事故が起きた。木製ジャングルジムの展示物を作った学生が発光ダイオード(LED)照明...
MAKE AMERICA GREAT AGAIN 2016年の米国大統領選挙に勝利したドナルド・トランプ氏は、「偉大なアメリカを取り戻す」というスローガンを商標登録して戦っていた。しかし、...
2016年のノーベル医学生理学賞を受賞した大隅良典先生は、基礎研究の重要性を説かれている。基礎研究から発明が生まれる。ここで「必要が発明の母なのか、発明が必要を生むのか」ということが問われる。以下に述...
一般には1857年のフランス商標法が世界最初といわれているが、我が国では既に室町時代に商標の使用差止請求の訴訟があった。更に江戸時代においては当時の世界最大の都市「江戸」において広告の効果の測定がなさ...
青森県の特許出願件数が少ないのは問題であるが、それだけではなく特許出願の質の向上にも考慮が必要である。 §1特許は、単に出願すれば良いのではない 特許は形式(様式)さえ整えば、素人でも特許庁に出...
2015年9月8日に特許庁は、スイスの高級腕時計「FRANCK M ULLER」を連想させるとして、大阪市の(株)ディンクスがパロディ商品に付した商標「フランク三浦」の登録を無効とする審決を出した。しかし、(株)...
マックスウェルが電磁場をきれいな4つの方程式にまとめた。しかし、このマックスウェルの電磁方程式を基礎として、ケルヴィン卿が、アインシュタインの一般相対性理論の端緒となる問題点を、1900年に指摘していた...
欧米では自然科学系の博士が哲学博士 (Ph.D.)といわれることがある。これは、欧州の伝統的な総合大学が、約10世紀近く、哲学部(教養学部)、神学部、法学部、医学部の4学部のみで構成されていたことの影響が大き...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
青森の新産業創出を支援し知的財産を守るプロ
鈴木壯兵衞プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します