中国の地名の冒認出願問題
プロシード国際特許商標事務所の鈴木康介です。
中国商標の電子出願は、「商標オンラインサービスシステム」、「電子出願」「オンライン出願」とも呼ばれています。
2018年11月1日に元商標局(現在国家知識産権局)のホームページにオンラインサービスシステム運行に関する公告が掲載されました。
公告の要旨は、電子出願の場合、商標登録証は、電子化と紙の商標登録証と両方とも交付します。それ以外、オンラインで行った変更、譲渡、更新等手続きの中間書類、納付書と証明書は電子化されるということです。
この公告に基づいて「商標網上申請」(http://sbj.cnipa.gov.cn/wssq/)が2018年11月5日から全面的に稼働し始めました。
日本特許庁や米国USPTOのTrademark online Serviceのように、「商標網上申請」は商標登録出願、変更、譲渡、更新、中間、納付書等の商標申請書類を作成する電子出願のシステムです。
現在「商標網上申請」を利用する電子出願は年間出願数の90%以上を占め、取り扱える商標業務の種類も増えてきています。
2018年11月5日より、「商標網上申請」が全面的に稼働したので、登録出願、受理通知書(受領書)と拒絶査定通知書などの書類がほとんど電子化されました。
「商標網上申請」を通じて提出した電子出願であれば、登録を取得した後、PDF方式の商標登録証が交付され、約1-2ヶ月後、紙の登録証が交付されます。
現在のところ、PDF方式の商標登録証と紙の商標登録証の両方が交付され、何れも効力があります。
しかし、紙申請で商標出願を提出した場合は、登録後、紙の登録証だけが交付され、PDF方式の商標登録証が交付されません。
今回の内容は、譚衛東先生に情報をいただきました。
ご相談・お問い合わせ・取材はお気軽に
↓↓↓
03-5979-2168(平日9:00~17:00)
メール info@japanipsystem.com
Facebookで中国知財情報をまとめています。
http://www.facebook.com/Chinatrademark
Twitterは、こちらです。
↓↓↓
http://twitter.com/japanipsystem
マイベストプロ東京 中国商標・中国知財に強い弁理士
プロシード国際特許商標事務所の取材記事はこちら!
http://mbp-japan.com/tokyo/suzuki/
お読み頂きありがとうございました。
弁理士 鈴木康介(特定侵害訴訟代理権付記)
Web:http://japanipsystem.com/