マイベストプロ東京
小林理恵

住まいを断捨離!今を整え未来を変える断捨離トレーナー

小林理恵(こばやしりえ) / 断捨離®チーフトレーナー

やましたひでこ公認 断捨離®チーフトレーナー

お電話での
お問い合わせ
090-4930-0920

コラム一覧

RSS

本気で取り組む住まいの断捨離!3カ月のスタート!

本気で取り組む住まいの断捨離!3カ月のスタート!

2017-06-08

先週になりますが 【断捨離実践&理論 3回コース@表参道】 が開講しました。このコースでは 断捨離実践のための理論を学び、これから実践のためのワークをしたり、思い考えること、思考力を働かせ、そし...

断捨離のキーワード《今・ここ・私》

断捨離のキーワード《今・ここ・私》

2017-05-29

今回は断捨離のキーワード 《今・ここ・私》についてお話ししたいと思います。【断捨離とは?】今の私にとって 《不要・不適・不快》なモノに気づき取り除いていくこと。モノの過剰に気づき、適量へと...

《断活》断捨離は住まいのケア・メンテナンス モチベーションUP大作戦

《断活》断捨離は住まいのケア・メンテナンス モチベーションUP大作戦

2017-05-26

断捨離とは・・・住まいのメンテナンス。モノと空間のメンテナンス、そしてケア。その手始めにモノを【捨】てるわけですが取り組み始めは大量にドンドンモノを捨てていけます。しかし 一人孤独にモノと...

片付けが苦手な人の2つの習慣(2)

片付けが苦手な人の2つの習慣(2)

2017-05-24

《片付けが苦手な私の2つの習慣》これが直せたら、変わったら、モノの堆積がなくなった!さて、どんな習慣(行動)だと思いますか?ひとつめはこちら ⇒ 片付けが苦手な人のふたつの習慣(1)で...

片付けが苦手な人の2つの習慣(1)

片付けが苦手な人の2つの習慣(1)

2017-05-19

私の経験からですが・・・片付けが苦手、きらい、できない私が断捨離を実践しながら気づいた《片付けが苦手な私の2つの習慣》これが直せたら、変わったら、モノの堆積がなくなった!さて、どんな習...

【洋服の断捨離】 別れた彼(彼女)といつまで同居?

【洋服の断捨離】 別れた彼(彼女)といつまで同居?

2017-04-26

関東も夏日を記録する日々がでてきました。もう夏服の準備はできましたか?そして梅雨時には少し肌寒い日も見込めますが 真冬の様相、厚手のモノは次シーズンのためにお休みですね。この機会に「何年...

《断活》仲間とのおしゃべりが断捨離モチベーションUPの秘訣

《断活》仲間とのおしゃべりが断捨離モチベーションUPの秘訣

2017-04-21

断捨離していると 何だか暗く、気が重くなるときがあるかもしれません。断捨離はお家にいなければできないこと。住まいに籠り 引き出しひとつ。全部出しては『これ、私、今・・・いる?いらない? ...

初夏までに住まいの贅肉を落とす!一挙両得《住まいの断捨離®ダイエット》

初夏までに住まいの贅肉を落とす!一挙両得《住まいの断捨離®ダイエット》

ぐんと気温が上昇している東京。先日まで桜だったのにもう新緑生い茂る葉桜に。これからの季節が心も身体も軽やかに動ける季節ですね。そんな時こそオススメしたいのが《初夏までに住まいの贅肉を落...

ポテトチップスと断捨離® ~『ない』がもたらす所有欲の断捨離®~

ポテトチップスと断捨離® ~『ない』がもたらす所有欲の断捨離®~

2017-04-15

突然ですが 『ポテトチップスは何味がお好みですか?』ちなみに私は のりしお が好みです。数日前、驚きのニュースを見ました。衝撃的なタイトル!「ポテトチップスが消える!」老若...

《断活》~断捨離®を習慣化するために ご提供していること~

《断活》~断捨離®を習慣化するために ご提供していること~

2017-04-12

前々回のコラム 受講者が主催者に『断捨離®は暮らしの有効ツールだから』セミナーで学んだ後。断捨離は知識だけでなく、行動、すなわち片付けなければ意味がありません。しかし、片付けは独りで行う地...

小学生 春の断捨離!(1) 『どこの何を?』

小学生 春の断捨離!(1) 『どこの何を?』

2017-04-10

今は春休みも終わり いよいよ新年度&新学期。進級進学、おめでとうございます。この時期は全学年のモノと新学年のモノとの混在で頭をかかえているご家庭も多いのではないでしょうか?まして、お子さん...

【断捨離®セミナー入門編】受講者が主催者に『断捨離®は暮らしの有効ツールだから』

【断捨離®セミナー入門編】受講者が主催者に『断捨離®は暮らしの有効ツールだから』

2017-03-29

一昨年から岐阜に断捨離®をお届けしてきましたがそのセミナーを受講くださった方が 『断捨離®は暮らしの有効ツールだから。単なる片付けではないことを  もっとみんなに知ってほしい!』セミナーを招...

断捨離を続ける工夫~断捨離®セミナー受講後は断活へ~

断捨離を続ける工夫~断捨離®セミナー受講後は断活へ~

2017-03-23

大掃除 コツ

断捨離を学び、実践し、そして暮らしの中に根付かせてほしいそう、習慣化されて断捨離の効果が発揮されてくると思っています。一時しのぎの大掃除ではなくて。モノを通して考え、決めて、行動をする。そ...

【実例】断捨離空間で想像力・表現力を育む子育て~Sさんのウォークインクローゼット~

【実例】断捨離空間で想像力・表現力を育む子育て~Sさんのウォークインクローゼット~

2017-03-21

三年前に断捨離セミナーを受講その後コツコツと断捨離を続けられている3人のママSさんから とても嬉しい報告が届きました。3人の乳幼児のママであるSさん。住まいをコツコツ断捨離し その後戸建を建設...

断捨離でいきいき暮らす! 【いきいき暮らすために はじめる断捨離】岐阜県美濃加茂市社会福祉協議会

断捨離でいきいき暮らす! 【いきいき暮らすために はじめる断捨離】岐阜県美濃加茂市社会福祉協議会

2017-03-15

先週は岐阜県美濃加茂市社会福祉協議会様にご依頼いただきボランティア活動登録者様むけに 「いきいきと暮らすために」断捨離が有効であることをお話しさせていただきました。初めて伺う土地、...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のくらし
  4. 東京の整理・収納・片付け
  5. 小林理恵
  6. コラム一覧
  7. 19ページ目

© My Best Pro