マイベストプロ東京
小林理恵

住まいを断捨離!今を整え未来を変える断捨離トレーナー

小林理恵(こばやしりえ) / 断捨離®チーフトレーナー

やましたひでこ公認 断捨離®チーフトレーナー

お電話での
お問い合わせ
090-4930-0920

コラム一覧:【断捨離体験談】

RSS

【無料】断捨離体験談「同時二人の母介護から救ってくれた断捨離」(オンライン)

【無料】断捨離体験談「同時二人の母介護から救ってくれた断捨離」(オンライン)

 子育てで忙しいお母さんの暮らしの断捨離をサポート 断捨離提唱者やましたひでこ公認断捨離チーフトレーナー小林理恵です。 無料オンライン視聴 同時二人の母介護から救ってくれた断捨離  ...

断捨離すると人生が変わる?!「モノを捨てて何が、どんな風に?」という不思議 

断捨離すると人生が変わる?!「モノを捨てて何が、どんな風に?」という不思議 

2019-02-11

「断捨離をしていると人生が変わる!人生を変えられる!」声を大きくしてお伝えしていますが正直なところ、これを聞いた方は「何が、どんな風に?」 ではないかな、と思うのです。実際に断捨離で住いがスッ...

《夫婦・お金・健康》不安を一掃!人生を一変させたシニア女性の断捨離®体験講話会

《夫婦・お金・健康》不安を一掃!人生を一変させたシニア女性の断捨離®体験講話会

2019-02-06

『あなたが60歳を迎えたときに心配なことは何ですか?』こうお尋ねすると、ほとんどの女性が「夫の定年後の二人きりの生活」「夫とのこれから、老後の生活」「年金の問題」「生活費、今後の住居の問題」...

《断捨離体験談》Mさんの「思い出は心に残っているものね」に感じた違和感

《断捨離体験談》Mさんの「思い出は心に残っているものね」に感じた違和感

2018-05-21

断捨離®セミナーにご参加くださり、日々断捨離を実践してくださる皆様から続々と届いている断捨離体験談。掲載をご了承いただいた方の体験談をご紹介しています。Mさんの断捨離体験談  「今が大切」...

誰でも断捨離体験談聞くことができる 『ダンシャベリ会』 を開催しました

誰でも断捨離体験談聞くことができる 『ダンシャベリ会』 を開催しました

2018-04-21

初めての試み、断捨離実践者の体験談をお聞きする 「人生が変わる断捨離®(1)」(ダンシャベリ会&断活合同企画)を開催しました。先日の小雨降るなか、キャンセル欠席なく参加してくださいました。...

2017年断捨離大賞 入選作『実家の物置』

2017年断捨離大賞 入選作『実家の物置』

2018-01-16

毎年12月、断捨離提唱者やましたひでこにより応募いただいた断捨離体験談の中から断捨離大賞を選出。ことしもたくさんの体験談の中から、受賞作が発表されました。断捨離は捨てる片付け、ではありますが...

2017年断捨離大賞 入選作『彼女との約束』

2017年断捨離大賞 入選作『彼女との約束』

2018-01-01

毎年12月、断捨離提唱者やましたひでこにより応募いただいた断捨離体験談の中から断捨離大賞を選出。ことしもたくさんの体験談の中から、受賞作が発表されました。断捨離は捨てる片付け、ではありますが...

2017年断捨離大賞 入選作『命を守る断捨離』

2017年断捨離大賞 入選作『命を守る断捨離』

2017-12-21

毎年12月、断捨離提唱者やましたひでこにより応募いただいた断捨離体験談の中から断捨離大賞を選出。ことしもたくさんの体験談の中から、受賞作が発表されました。受賞体験談をご紹介してまいります。...

2017年断捨離大賞 入選作『本当に断捨離すべきだったもの』

2017年断捨離大賞 入選作『本当に断捨離すべきだったもの』

2017-12-20

毎年12月、断捨離提唱者やましたひでこにより応募いただいた断捨離体験談の中から断捨離大賞を選出。ことしもたくさんの体験談の中から、受賞作が発表されました。受賞体験談をご紹介してまいります。...

《検索トップ記事》 断捨離と頭痛の関係 

《検索トップ記事》 断捨離と頭痛の関係 

検索件数 トップのコラム 【断捨離したら・・・今までに経験したことがないほどの頭痛が・・・】皆さんが知りたい 断捨離と頭痛の関係。再アップです 断捨離したら・・・今までに経験したことがな...

【Sさんの断捨離体験談】 子どもが突然「これ要らない!」と大切な工作を持ってきた!

【Sさんの断捨離体験談】 子どもが突然「これ要らない!」と大切な工作を持ってきた!

2017-11-07

現在 パーソナル断捨離®サポートを受講いただいているSさんから嬉しいご報告が届きました。シェア承諾をいただいたので、皆さんに。特に子育て中のお母さん、子どもにも片付けを覚えてほしいなぁという...

【断捨離体験談】子どものおもちゃをこっそり捨ててみて・・・(Sさんの断捨離)

【断捨離体験談】子どものおもちゃをこっそり捨ててみて・・・(Sさんの断捨離)

2017-06-14

子どものおもちゃの片付けにストレスを感じているお母さんは多いですよね。断捨離®セミナーを3年半前に受講。その後も断捨離をコツコツ実践続けてくださっている、三人のお子さんの母であるSさん。そのSさ...

【断捨離体験談】 『今の私』(断捨離大賞2016 グランプリ)

【断捨離体験談】 『今の私』(断捨離大賞2016 グランプリ)

2017-02-02

毎年12月上旬。断捨離提唱者やましたひでこにより 断捨離体験談が募集されます。大変多くの断捨離体験談の中から断捨離大賞がやましたひでこによって選出されます。今年も断捨離大賞2016が選出、発表さ...

【断捨離体験談】『断捨離〜私たちは未来を創造できる』(断捨離大賞2016 準グランプリ)

【断捨離体験談】『断捨離〜私たちは未来を創造できる』(断捨離大賞2016 準グランプリ)

2017-01-31

毎年12月上旬。断捨離提唱者やましたひでこにより 断捨離体験談が募集されます。大変多くの断捨離体験談の中から断捨離大賞がやましたひでこによって選出されます。今年も断捨離大賞2016が選出、発表さ...

『断捨離という言葉をはじめて見たのは、、、、』 (断捨離大賞2016 入選作)

『断捨離という言葉をはじめて見たのは、、、、』 (断捨離大賞2016 入選作)

2017-01-24

毎年12月上旬。断捨離提唱者やましたひでこにより 断捨離体験談が募集されます。大変多くの断捨離体験談の中から断捨離大賞がやましたひでこによって選出されます。今年も断捨離大賞2016が選出、発表さ...

この専門家が書いたJIJICO記事

片付けを停滞させる「もったいない」の落とし穴とは?

片付けを停滞させる「もったいない」の落とし穴とは?

2016-08-12

片付けしよう!いざ行動すると手が止まる。そのような経験はありませんか?そんな時に湧き上がる「まだ使えるのにもったいない」このような内なる抵抗勢力に打ち勝つために、知っておきたい「もったいない」とは?

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のくらし
  4. 東京の整理・収納・片付け
  5. 小林理恵
  6. コラム一覧
  7. 【断捨離体験談】

© My Best Pro